diff options
Diffstat (limited to 'help/ja')
-rw-r--r-- | help/ja/ja.po | 642 |
1 files changed, 386 insertions, 256 deletions
diff --git a/help/ja/ja.po b/help/ja/ja.po index 0d03d58a..a7dec96e 100644 --- a/help/ja/ja.po +++ b/help/ja/ja.po @@ -1,21 +1,19 @@ # # Translators: # Mika Kobayashi, 2018 -# あわしろいくや <[email protected]>, 2018 # Martin Wimpress <[email protected]>, 2018 +# Stefano Karapetsas <[email protected]>, 2018 # ABE Tsunehiko, 2018 # Wolfgang Ulbrich <[email protected]>, 2018 # 323484, 2018 -# Stefano Karapetsas <[email protected]>, 2019 -# Robert Antoni Buj Gelonch <[email protected]>, 2019 -# Aefgh Threenine <[email protected]>, 2020 +# Green, 2021 # msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n" "POT-Creation-Date: 2020-01-12 13:03+0100\n" "PO-Revision-Date: 2018-10-04 15:02+0000\n" -"Last-Translator: Aefgh Threenine <[email protected]>, 2020\n" +"Last-Translator: Green, 2021\n" "Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/mate/teams/13566/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" @@ -27,17 +25,18 @@ msgstr "" msgctxt "_" msgid "translator-credits" msgstr "" -"相花 毅 <[email protected]>\n" -"佐藤 暁 <[email protected]>\n" -"KAMAGASAKO Masatoshi <[email protected]>\n" -"Akira TAGOH <[email protected]>\n" -"Yukihiro Nakai <[email protected]>\n" -"Yuusuke Tahara <[email protected]>\n" -"Akira Higuchi <[email protected]>\n" -"やまね ひでき <[email protected]>\n" -"草野 貴之 <[email protected]>\n" -"松澤 二郎 <[email protected]>\n" -"日本GNOMEユーザー会 http://www.gnome.gr.jp/" +"相花 毅 \n" +"佐藤 暁 \n" +"KAMAGASAKO Masatoshi \n" +"Akira TAGOH \n" +"Yukihiro Nakai \n" +"Yuusuke Tahara \n" +"Akira Higuchi \n" +"やまね ひでき \n" +"草野 貴之 \n" +"松澤 二郎 \n" +"日本GNOMEユーザー会 http://www.gnome.gr.jp/\n" +"Green, alias usergreen https://www.transifex.com/" #. (itstool) path: abstract/para #: C/index.docbook:20 @@ -46,11 +45,13 @@ msgid "" " MATE experience. It can let you configure anything from the behavior of " "your window borders to the default font type." msgstr "" +"MATE コントロールセンターは、ユーザーが MATE " +"を使用するための設定を行う中心的な役割を提供する場所です。ウインドウの枠の操作からデフォルトのフォントの種類の指定まで、あらゆることを設定できます。" #. (itstool) path: articleinfo/title #: C/index.docbook:24 msgid "MATE Control Center Manual" -msgstr "" +msgstr "MATE コントロールセンター・マニュアル" #. (itstool) path: authorgroup/author #: C/index.docbook:26 @@ -58,31 +59,33 @@ msgid "" "<firstname>MATE Documentation Project</firstname> <surname/> <affiliation> " "<orgname>MATE Desktop</orgname> </affiliation>" msgstr "" +"<firstname>MATE 文書化プロジェクト</firstname> <surname/> <affiliation><orgname>MATE " +"デスクトップ</orgname></affiliation>" #. (itstool) path: authorgroup/author #: C/index.docbook:33 msgid "<firstname>Kevin</firstname><surname>Breit</surname>" -msgstr "" +msgstr "<firstname>Kevin</firstname><surname>Breit</surname>" #. (itstool) path: articleinfo/copyright #: C/index.docbook:37 msgid "<year>2015-2020</year> <holder>MATE Documentation Project</holder>" -msgstr "<year>2015-2020</year> <holder>MATE Documentation Project</holder>" +msgstr "<year>2015-2020</year> <holder>MATE 文書化プロジェクト</holder>" #. (itstool) path: articleinfo/copyright #: C/index.docbook:41 msgid "<year>2001, 2002</year> <holder>Ximian, Inc.</holder>" -msgstr "" +msgstr "<year>2001, 2002</year> <holder>Ximian, Inc.</holder>" #. (itstool) path: publisher/publishername #: C/index.docbook:47 msgid "MATE Documentation Project" -msgstr "MATE ドキュメンテーション・プロジェクト" +msgstr "MATE 文書化プロジェクト" #. (itstool) path: publisher/publishername #: C/index.docbook:50 msgid "GNOME Documentation Project" -msgstr "GNOME ドキュメンテーション・プロジェクト" +msgstr "GNOME 文書化プロジェクト" #. (itstool) path: revhistory/revision #: C/index.docbook:54 @@ -90,11 +93,13 @@ msgid "" "<revnumber>2.15</revnumber> <date>July 2015</date> <firstname>MATE " "Documentation Project</firstname> <surname/>" msgstr "" +"<revnumber>2.15</revnumber> <date>2015年7月</date> <firstname>MATE " +"文書化プロジェクト</firstname> <surname/>" #. (itstool) path: revhistory/revision #: C/index.docbook:60 msgid "<revnumber>2.14</revnumber> <date>March 2006</date>" -msgstr "" +msgstr "<revnumber>2.14</revnumber> <date>2006年3月</date>" #. (itstool) path: legalnotice/para #: C/index.docbook:2 @@ -106,10 +111,10 @@ msgid "" " of the GFDL at this <ulink type=\"help\" url=\"help:fdl\">link</ulink> or " "in the file COPYING-DOCS distributed with this manual." msgstr "" -"このドキュメントをフリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書 (バージョン 1.1 かそれ以降から一つを選択) " -"が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可する。変更不可部分、表カバーテキスト、裏カバーテキストは存在しない。この利用許諾契約書の複製物は<ulink" +"この文書をフリーソフトウェア財団発行の GNU 自由文書ライセンスフ ( 1.1 版かそれ以降から一つを選択) " +"が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可します。変更不可部分、表カバーテキスト、裏カバーテキストは存在しません。このライセンスの複製物は<ulink" " type=\"help\" url=\"help:fdl\">このリンク</ulink>、またはこの文書と共に配布されている COPYING-DOCS" -" というファイルに中に記載されている。" +" というファイルに中に記載されています。" #. (itstool) path: legalnotice/para #: C/index.docbook:12 C/legal.xml:12 @@ -119,9 +124,8 @@ msgid "" "you can do so by adding a copy of the license to the manual, as described in" " section 6 of the license." msgstr "" -"本ドキュメントは GFDL の下で配布されているその他の MATE " -"マニュアル集の一部である。これらのマニュアルとは別に本ドキュメントを別個に配布する場合は、GFDL " -"のセクション6で説明しているように、そのマニュアル集に対するライセンスの複製を添付することで実現できる。" +"本文書は GFDL の下で配布されているその他の MATE マニュアル集の一部でです。これらのマニュアルとは別に本文書を別個に配布する場合は、GFDL " +"の第6節で説明しているように、そのマニュアル集に対してライセンスの複製を添付してください。" #. (itstool) path: legalnotice/para #: C/index.docbook:19 C/legal.xml:19 @@ -132,9 +136,9 @@ msgid "" "aware of those trademarks, then the names are in capital letters or initial " "capital letters." msgstr "" -"企業は自分達の製品とサービスを区別するために使用する多くの名称が登録商標であると主張している。これらの名称が MATE " -"のドキュメントの中に表記されていたり、これらの登録商標が MATE " -"ドキュメンテーション・プロジェクトのメンバに提示している箇所は全部を大文字または最初の文字を大文字にしている。" +"企業が自らの製品とサービスを区別する目的で使用する名称の多くは、登録商標であると主張しています。こうした名称が MATE " +"の文書の中に記載されていて、この登録商標が MATE " +"文書化プロジェクトのメンバーによって了解されている箇所については、名称が大文字または頭文字を大文字で表示しています。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/index.docbook:35 C/legal.xml:35 @@ -195,11 +199,13 @@ msgid "" "OF THE GNU FREE DOCUMENTATION LICENSE WITH THE FURTHER UNDERSTANDING THAT: " "<_:orderedlist-1/>" msgstr "" +"この文書およびその修正版は、以下の点をさらに了解しているという前提で、GNU 自由文書ライセンス " +"の条件の下で配布されています:<_:orderedlist-1/>" #. (itstool) path: articleinfo/releaseinfo #: C/index.docbook:70 msgid "This manual describes version 1.10.1 of the MATE Control Center." -msgstr "" +msgstr "このマニュアルは、MATE コントロールセンター 1.10.1 版の説明をしています。" #. (itstool) path: legalnotice/title #: C/index.docbook:75 @@ -214,6 +220,8 @@ msgid "" "the <ulink url=\"help:mate-user-guide/feedback\" type=\"help\">MATE Feedback" " Page</ulink>." msgstr "" +"MATE コントロールセンターやこのマニュアルに関する不具合や提案を報告するには、<ulink url=\"help:mate-user-" +"guide/feedback\" type=\"help\">MATE フィードバック・ページ</ulink>の指示に従ってください。" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: sect2/title @@ -228,6 +236,7 @@ msgid "" "The <application>MATE Control Center</application> provides a single window " "from which to launch all preference tools." msgstr "" +"<application>MATE コントロールセンター</application>は、全ての環境設定ツールを起動できる、統合的なウィンドウです。" #. (itstool) path: note/para #: C/index.docbook:88 @@ -235,39 +244,42 @@ msgid "" "For help on using preference tools, see the <ulink type=\"help\" url=\"help" ":mate-user-guide/prefs\">User Guide</ulink>." msgstr "" +"設定ツールの使い方が分からないときは、<ulink type=\"help\" url=\"help:mate-user-" +"guide/prefs\">ユーザーガイド</ulink>をご覧ください。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/index.docbook:94 msgid "To Start MATE Control Center" -msgstr "" +msgstr "MATE コントロールセンターを使うには" #. (itstool) path: sect2/para #: C/index.docbook:95 msgid "" "You can start <application>MATE Control Center</application> in the " "following ways:" -msgstr "" +msgstr "MATE コントロールセンターは、次の方法で起動できます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/index.docbook:98 msgid "<guimenu>System</guimenu> menu" -msgstr "" +msgstr "<guimenu>システム</guimenu> メニュー" #. (itstool) path: listitem/para #: C/index.docbook:100 msgid "" "Choose <menuchoice><guimenu>Control Center</guimenu></menuchoice> menu item." msgstr "" +"<menuchoice><guimenu>コントロールセンター</guimenu></menuchoice>というメニューを選択してください。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/index.docbook:106 msgid "Command line" -msgstr "コマンドライン" +msgstr "コマンドラインから" #. (itstool) path: listitem/para #: C/index.docbook:108 msgid "Execute the following command: <command>mate-control-center</command>" -msgstr "" +msgstr "次のコマンドを実行します。<command>mate-control-center</command>" #. (itstool) path: sect1/title #: C/index.docbook:118 @@ -280,6 +292,8 @@ msgid "" "The <application>MATE Control Center</application> window lists all " "preference tools installed on your system in groups." msgstr "" +"<application>MATE " +"コントロールセンター</application>・ウィンドウでは、システムに予めインストールされているすべての設定ツールが、グループごとに一覧表示されます。" #. (itstool) path: tip/para #: C/index.docbook:122 @@ -289,28 +303,29 @@ msgid "" " to common tasks, such as <guilabel>Change Theme</guilabel>, and " "<guilabel>Set Preferred Applications</guilabel>." msgstr "" +"左側のペインでは、まずグループを選択するか、フィルターボックスに任意のキーワードを入力することで、設定ツールにすばやくアクセスできます。また、<guilabel>外観の設定</guilabel>や<guilabel>お気に入りのアプリ</guilabel>など、一般的なタスクにもアクセスできます。" #. (itstool) path: sect1/para #: C/index.docbook:125 msgid "To open a preference tool, just click on it." -msgstr "" +msgstr "設定ツールを開くには、それをクリックするだけです。" #. (itstool) path: tip/para #: C/index.docbook:128 msgid "The preference tool description is shown on mouse hover." -msgstr "" +msgstr "環境設定ツールの説明は、マウスのカーソルをその上に置くと表示されます。" #. (itstool) path: abstract/para #: C/config-accessibility-keyboard.xml:3 msgid "" "Adjusts the extended keyboard capabilities, in order to facilitate the use " "of the keyboard by those users with additional needs." -msgstr "" +msgstr "必要に応じて、ユーザーにキーボードの操作を助けるために、拡張キーボードの機能を調整します。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-accessibility-keyboard.xml:5 msgid "Keyboard Accessibility (AccessX)" -msgstr "" +msgstr "キーボード操作支援 (AccessX)" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: para/guibutton @@ -321,7 +336,7 @@ msgstr "背景" #. (itstool) path: para/application #: C/config-background.xml:6 C/config-background.xml:10 msgid "Background Properties" -msgstr "" +msgstr "背景のプロパティ" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-background.xml:3 @@ -330,39 +345,40 @@ msgid "" "lot of people use this as decoration on their computer. The " "<_:application-1/> program configures your background settings." msgstr "" +"背景とは、デスクトップに表示される絵や模様、色のことです。多くの人がコンピュータの装飾として利用しています。このプログラム<_:application-1/>では、背景の設定を行います。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-background.xml:16 msgid "Change Desktop Background" -msgstr "" +msgstr "デスクトップの背景を変更する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:14 msgid "" "Right clicking on the background and left-clicking on <_:guibutton-1/>." -msgstr "" +msgstr "背景を右クリックし、次に<_:guibutton-1/>で左クリックしてください。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-background.xml:21 C/config-cds.xml:7 C/config-hints.xml:14 #: C/config-html.xml:9 C/config-screensaver.xml:17 msgid "Mate Control Center" -msgstr "" +msgstr "MATE コントロールセンター" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:20 msgid "Opening the <_:application-1/> and double-clicking <_:guibutton-2/>." -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/>を開き、<_:guibutton-2/>をダブルクリックしてください。" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-background.xml:9 msgid "" "Accessing the <_:application-1/> can be done two ways: <_:itemizedlist-2/>" -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/>にアクセスするには、2つの方法があります。<_:itemizedlist-2/>" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-background.xml:28 msgid "The Background Properties Interface" -msgstr "" +msgstr "「外観の設定」のインターフェース" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-background.xml:35 @@ -374,22 +390,22 @@ msgstr "壁紙" msgid "" "Displays your wallpaper in its native form. You should choose this if your " "wallpaper is of the exact dimensions of your screen resolution." -msgstr "" +msgstr "壁紙をそのままの状態で表示します。壁紙のサイズが画面の解像度とぴったり合っている場合、これを選択してください。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-background.xml:45 msgid "Centered" -msgstr "" +msgstr "中央に" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:47 msgid "Places your image directly in the center of your screen." -msgstr "" +msgstr "画面の中央に画像を配置します。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-background.xml:53 msgid "Scaled" -msgstr "" +msgstr "縦横比を保持" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:55 @@ -397,31 +413,32 @@ msgid "" "Stretches your image, but keeps the aspect ratio. This will keep your image " "from looking funny because it has been stretched too much in one direction." msgstr "" +"画像を引き伸ばしますが、縦横比を保った状態にします。これによって、画像が一方向に引き伸ばされ過ぎて不自然な見た目になるのを防ぐことができます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-background.xml:63 msgid "Stretched" -msgstr "" +msgstr "引き伸ばす" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:65 msgid "" "Stretches your image to fill your screen, regardless of aspect ratio. This " "could distort your images." -msgstr "" +msgstr "縦横比に関係なく、画面一杯に画像を引き伸ばすことができます。そのため、画像が歪むかもしれません。" #. (itstool) path: varlistentry/term #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-background.xml:72 C/config-background.xml:84 msgid "No Picture" -msgstr "" +msgstr "画像なし" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:74 msgid "" "Doesn't use a graphic as the background, but uses colors which are covered " "below." -msgstr "" +msgstr "背景にグラフィックを使用せず、次で説明する色を使用します。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-background.xml:29 @@ -430,6 +447,7 @@ msgid "" "Below are boxes which let you select what mode your background uses: " "<_:variablelist-1/>" msgstr "" +"ウィンドウの上部には、選択した背景の縮小版が表示されます。下部にあるボックスを使って、背景に使用するモードを選択できます。<_:variablelist-1/>" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-background.xml:82 @@ -438,6 +456,7 @@ msgid "" "matter if you selected <_:guibutton-1/> or your image doesn't fill the whole" " screen." msgstr "" +"これらのボタンの下には、色を設定するためのオプションがあります。これは、<_:guibutton-1/>を選択した場合、あるいは画像が画面全体を覆わない場合にだけ必要となります。" #. (itstool) path: para/guibutton #. (itstool) path: varlistentry/term @@ -455,21 +474,22 @@ msgid "" "a gradient, you will have two options. Select the colors you wish to do and " "your options will be made automatically." msgstr "" +"画像が画面全体を埋めていない場合は、その外側をどのように着色するかというオプションがあります。垂直方向のグラデーション、水平方向のグラデーション、標準的な単一色のいずれかを選択できます。単一色を選択した場合は、右図のように<_:guibutton-1/>をクリックして色を選択します。グラデーションを選んだ場合は、2つのオプションがあります。希望する色を選択すれば、オプションは自動的に作成されます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-background.xml:99 msgid "Setting Up a Background" -msgstr "" +msgstr "背景を設定する" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-background.xml:105 msgid "Picture Box" -msgstr "" +msgstr "画像ボックス" #. (itstool) path: para/application #: C/config-background.xml:107 msgid "Mate File Selector" -msgstr "" +msgstr "Mate ファイル・セレクタ" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:104 @@ -477,20 +497,21 @@ msgid "" "Drag and drop an image into the <_:guibutton-1/> or click the button and " "select the image through the <_:application-2/>." msgstr "" +"<_:guibutton-1/>に画像をドラッグ&ドロップするか、あるいは、ボタンをクリックし<_:application-2/>で画像を選択します。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:111 msgid "" "Select the mode which you wish to use. Changes are applied automatically, so" " you can change quickly if you aren't pleased with the results." -msgstr "" +msgstr "使いたいモードを選択します。選択した変更は自動的に適用されるので、変更後の結果が気に入らなければすぐにまた変更できます。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:118 msgid "" "If your image doesn't cover the entire monitor, select your color settings. " "Otherwise, you can skip this step." -msgstr "" +msgstr "画像がモニター全体を覆っていない場合は、カラー設定を選択してください。そうでない場合は、この手順をスキップできます。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-background.xml:125 @@ -500,19 +521,19 @@ msgstr "閉じる" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-background.xml:124 msgid "Click <_:guibutton-1/> when through with your configuration." -msgstr "" +msgstr "設定が完了したら、<_:guibutton-1/>をクリックしてください。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-background.xml:100 msgid "" "To configure a backgrond, choose one of the following steps: " "<_:orderedlist-1/>" -msgstr "" +msgstr "背景を設定するには、次の手順<_:orderedlist-1/>のいずれかを選択します。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-behavior.xml:2 msgid "Toolbars and Menus" -msgstr "" +msgstr "ツールバーとメニュー" #. (itstool) path: para/application #: C/config-behavior.xml:4 C/config-behavior.xml:13 C/config-hints.xml:5 @@ -520,7 +541,7 @@ msgstr "" #: C/config-screensaver.xml:12 C/config-screensaver.xml:15 #: C/config-themes.xml:4 msgid "Mate" -msgstr "" +msgstr "Mate" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-behavior.xml:7 C/config-behavior.xml:11 C/config-html.xml:141 @@ -535,6 +556,7 @@ msgid "" " be set. The <_:guilabel-2/> window is responsible for a lot of the finer " "settings." msgstr "" +"<_:application-1/>では、ユーザーが自分のデスクトップで色々な設定を行うことができます。背景画像からボタンの位置まで、何でも設定できます。細かい設定の多くは、<_:guilabel-2/>ウィンドウが担っています。" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-behavior.xml:10 @@ -542,59 +564,60 @@ msgid "" "If you open up the <_:guilabel-1/> window, you'll find a few options at your" " disposal to make your <_:application-2/> experience better." msgstr "" +"<_:guilabel-1/>ウィンドウを開くと、あなたの<_:application-2/>体験をより良くする目的で、自由に使える複数のオプションが用意されています。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-behavior.xml:16 msgid "Toolbar Options" -msgstr "" +msgstr "ツールバーのオプション" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:17 msgid "The top half of the window shows you toolbar options." -msgstr "" +msgstr "ウィンドウ上部の半分には、ツールバーのオプションが表示されます。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-behavior.xml:21 msgid "Toolbars have" -msgstr "" +msgstr "ツールバーにあるものは" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:20 msgid "" "In the <_:guilabel-1/> section, you'll see three options available: Icons " "and Text, Only Icons, Only Text." -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>項目には、3つのオプションが用意されています。アイコンとテキスト、アイコンのみ、テキストのみ、の3つです。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:24 msgid "" "The Icons and Text makes the toolbars display both icons and text. While " "this takes up the most space, it is the most informative." -msgstr "" +msgstr "「アイコンとテキスト」は、ツールバーにアイコンと文字の両方を表示します。最も場所を取りますが、情報量が一番多くなります。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:29 msgid "" "The Only Icons option makes the toolbars show only icons. This isn't the " "most descriptive, but helps save space." -msgstr "" +msgstr "「アイコンのみ」というオプションは、ツールバーにアイコンだけ表示します。これでは説明がありませんが、場所の節約に役立ちます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:33 msgid "" "The Only Text options is the most simple options. However, it is easily the " "most descriptive option." -msgstr "" +msgstr "「テキストのみ」のオプションは、最も簡潔なオプションです。しかし、一番説明的なオプションであることに違いありません。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-behavior.xml:38 msgid "Toolbars can be detached and moved around" -msgstr "" +msgstr "ツールバーは切り離して移動することができます。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-behavior.xml:41 msgid "Sample Toolbar" -msgstr "" +msgstr "ツールバーの見本" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:37 @@ -605,36 +628,37 @@ msgid "" "textured bar. Click that and drag around the screen. That toolbar will " "detach and be dropped where you let go of the cursor." msgstr "" +"そのオプションの下には、<_:guibutton-1/>というボタンがあります。これを使うと、ウィンドウからツールバーを外して、画面内の好きな場所に配置することができます。下の<_:guilabel-2/>図はそのデモです。左側にテクスチャーのついたバーがあります。それをクリックして、画面の中をドラッグしてください。そのツールバーは切り離すことができ、カーソルを離した場所にドロップされます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-behavior.xml:48 msgid "Menu Options" -msgstr "" +msgstr "メニューのオプション" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-behavior.xml:49 msgid "" "Menus can also be configured. You can have menu items have icons. This is " "nice to help identify what things do." -msgstr "" +msgstr "メニューの設定変更も可能です。メニューのアイテムにアイコンを付けることができます。これで、何のアイコンか識別するのに役立ちます。" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: sect2/title #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-cds.xml:2 C/config-cds.xml:51 C/config-cds.xml:53 msgid "Audio CDs" -msgstr "" +msgstr "オーディオ CD" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-cds.xml:5 msgid "CD Properties" -msgstr "" +msgstr "CD のプロパティ" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-cds.xml:6 C/config-screensaver.xml:162 #: C/config-screensaver.xml:166 msgid "Advanced" -msgstr "高度" +msgstr "高度な設定" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-cds.xml:3 @@ -643,18 +667,20 @@ msgid "" " the <_:guibutton-1/> capplet in the <_:guilabel-2/> section of the " "<_:application-3/>." msgstr "" +"Mate を使って、あなたのコンピュータで CD " +"を再生することができます。CDの環境設定は、<_:application-3/>の<_:guilabel-2/>項目にある<_:guibutton-1/>カプレットで行うことができます。" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-cds.xml:9 msgid "" "Once open, you'll see the window is broken into two sections: Data CDs and " "Audio CDs." -msgstr "" +msgstr "一度開くと、ウィンドウが2つに分かれているのが分かります。「データ CD」と「オーディオ CD」です。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-cds.xml:14 msgid "Data CDs" -msgstr "" +msgstr "データ CD" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-cds.xml:15 @@ -663,11 +689,13 @@ msgid "" "often times include CDs that have programs or a CD which you burned family " "pictures to." msgstr "" +"データ CD とは、システムが実行可能な情報を格納した CD のことです。プログラムの入った CD や、家族の写真を焼いた CD " +"などがこれに当たります。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-cds.xml:21 msgid "Automatically mount CD when inserted" -msgstr "" +msgstr "CD を挿入したら自動的にマウントする" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-cds.xml:20 @@ -675,11 +703,12 @@ msgid "" "The first option is <_:guibutton-1/>. By enabling this option, you can have " "your CD auto-detected when you insert it." msgstr "" +"最初のオプションは<_:guibutton-1/>です。 このオプションを有効にすると、CD を挿入したときに自動検出させることができます。" #. (itstool) path: tip/title #: C/config-cds.xml:26 msgid "What is mounting" -msgstr "" +msgstr "マウントとは" #. (itstool) path: tip/para #: C/config-cds.xml:27 @@ -689,11 +718,13 @@ msgid "" "recognize the CD-ROM and you can interact with it. If it us unmounted, then " "the system does not know of its existence and can do almost nothing with it." msgstr "" +"Linux や Unix のシステムでは、デバイスを認識するために「マウント」という用語を使います。CD-ROM をマウントするとは、システムが CD-" +"ROM を認識し、操作可能なことを意味します。もしマウントされていない場合、システムは CD-ROM の存在を知らず、ほとんど何の操作もできません。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-cds.xml:36 msgid "Automatically start auto-run program on newly mounted CD" -msgstr "" +msgstr "新しくマウントされた CD で、自動的に自動実行プログラムを起動する" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-cds.xml:35 @@ -701,11 +732,12 @@ msgid "" "The second option, <_:guibutton-1/> allows the system to run the program on " "the CD automatically when the disk is first mounted." msgstr "" +"2つ目のオプション<_:guibutton-1/>では、CD が最初にマウントされたときに、システムが CD 上のプログラムを自動的に実行します。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-cds.xml:41 msgid "Open file manager window for newly mounted CD" -msgstr "" +msgstr "新しくマウントされた CD をファイルマネージャのウィンドウを開く" #. (itstool) path: para/application #. (itstool) path: listitem/para @@ -721,6 +753,9 @@ msgid "" "you have a CD of images from your family reunion you wish to browse. It will" " open up in <_:application-3/> which will let you view the thumbnails." msgstr "" +"最後のオプション<_:guibutton-1/>は、CD " +"がマウントされた時(既定では<_:application-2/>)ファイルマネージャを開くように設定します。これは、閲覧したい CD " +"が、家族の再会時に撮った写真である場合に便利です。<_:application-3/>で開いて、サムネイルを表示できます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-cds.xml:52 @@ -729,17 +764,19 @@ msgid "" "load up a CD player when you insert the CD. You simply click the checkbox " "and enter the command you wish to run in the input dialog." msgstr "" +"<_:guilabel-1/>の項目には、1 つのオプションしかありません。これは、CD を挿入したとき、システムが CD " +"プレーヤーをロードすることを可能にします。チェックボックスをクリックして、入力ダイアログに実行したいコマンドを入力するだけです。" #. (itstool) path: note/para #: C/config-cds.xml:59 msgid "Audio CDs don't need to be mounted to play the CD." -msgstr "" +msgstr "オーディオ CD は、再生するためにマウントする必要はありません。" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: para/application #: C/config-default-apps.xml:2 C/config-default-apps.xml:6 msgid "Default Applications" -msgstr "" +msgstr "既定のアプリケーション" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:5 @@ -747,28 +784,30 @@ msgid "" "The <_:application-1/> capplet sets up some default programs to use for " "different events." msgstr "" +"<_:application-1/> capplet (gkbd-capplet) " +"は、さまざまなイベントに使用するいくつかのデフォルトプログラムを設定します。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-default-apps.xml:12 msgid "Text Editor Defaults" -msgstr "" +msgstr "お気に入りのテキストエディタ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:13 msgid "" "Your default text editor is used when a plain text file needs to be opened " "for either viewing or editing." -msgstr "" +msgstr "標準のテキストエディタは、プレーンテキストファイルを開いて、表示または編集するときに使用します。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-default-apps.xml:19 msgid "gedit" -msgstr "" +msgstr "gedit" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-default-apps.xml:21 msgid "Select an Editor" -msgstr "" +msgstr "エディタを選択する" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:23 C/config-default-apps.xml:48 @@ -785,22 +824,23 @@ msgid "" "down list. Once you've selected your text editor, click <_:guibutton-3/> to " "save your settings." msgstr "" +"既定では、<_:application-1/>がテキストエディタとして使用されます。ただし、複数のテキストエディタがインストールされていると、<_:guilabel-2/>プルダウンリストにオプションが追加されます。どれかを選択したら、<_:guibutton-3/>をクリックして設定を保存してください。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:27 msgid "Custom Editor" -msgstr "" +msgstr "カスタムエディタ" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:30 C/config-default-apps.xml:56 #: C/config-default-apps.xml:94 msgid "Start in Terminal" -msgstr "" +msgstr "端末で起動する" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:31 msgid "Accepts Line Number" -msgstr "" +msgstr "行番号を受け取る" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:25 @@ -812,28 +852,31 @@ msgid "" "lets MATE pass a line number to the editor so that you can \"warp\" to a " "part of a file." msgstr "" +"プルダウンメニューに希望のエディタがない場合は、カスタムエディタを設定することもできます。<_:guibutton-1/>ラジオボタンを選択して、テキストエディタの名前を入力します。必要であれば、<_:guibutton-2/>ボタンを選択して、エディタをターミ" +" ナルウインドウで開くこともできます。<_:guibutton-3/>をクリックすると、MATE " +"は、ファイルの一部に「ワープ」できるように、行番号をエディタに渡します。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-default-apps.xml:37 msgid "Web Browser Defaults" -msgstr "" +msgstr "お気に入りのウェブブラウザ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:38 msgid "" "Your default web browser is referred to when you click on a link that " "directs to a website." -msgstr "" +msgstr "標準のウェブブラウザは、ウェブサイトへのリンクをクリックしたときに使用します。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-default-apps.xml:43 msgid "Netscape 6/Mozilla" -msgstr "" +msgstr "Netscape 6/Mozilla" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-default-apps.xml:46 msgid "Select a Web Browser" -msgstr "" +msgstr "ウェブブラウザを選択する" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:42 @@ -844,11 +887,13 @@ msgid "" "Once you have made your change, click <_:guibutton-3/> to apply your " "changes." msgstr "" +"既定では、HTML " +"ファイルを表示するために<_:application-1/>が使用されます。しかし、複数のブラウザがインストールされていると、使用できる選択肢が増えることになります。選択肢<_:guilabel-2/>の中から適切なブラウザを選んでください。設定変更が完了したら、<_:guibutton-3/>をクリックして変更を確定します。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:53 msgid "Custom Web Browser" -msgstr "" +msgstr "カスタム・ウェブブラウザ" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-default-apps.xml:55 C/config-default-apps.xml:93 @@ -859,12 +904,12 @@ msgstr "コマンド" #. (itstool) path: para/application #: C/config-default-apps.xml:58 msgid "Netscape" -msgstr "" +msgstr "Netscape" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:59 msgid "Understands Netscape Remote Control" -msgstr "" +msgstr "Netscape リモートコントロールを理解する" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:51 @@ -875,11 +920,12 @@ msgid "" "application will start in a terminal. To do remote commands in " "<_:application-4/> select the <_:guibutton-5/> button." msgstr "" +"また、<_:guibutton-1/>ラジオボタンを選択して、使用するカスタム・ウェブブラウザを指定することもできます。ブラウザを実行するには、<_:guilabel-2/>入力欄にコマンドを入力します。<_:guibutton-3/>をクリックすると、ブラウザがターミナルで起動します。ボタンを選択すると、<_:application-4/>でリモートコマンドを実行するには、<_:guibutton-5/>ボタンを選択します。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-default-apps.xml:64 msgid "Help Viewer Defaults" -msgstr "" +msgstr "お気に入りのヘルプ・ビューア" #. (itstool) path: para/guibutton #. (itstool) path: para/guilabel @@ -894,16 +940,17 @@ msgid "" "files are available normally through either the <_:guibutton-1/> button " "located in some windows or the <_:guilabel-2/> menu." msgstr "" +"ヘルプ・ブラウザは、ヘルプ・ファイルの表示が必要な時に呼び出されます。ヘルプファイルは通常、いくつかのウィンドウにある<_:guibutton-1/>ボタン、または<_:guilabel-2/>メニューから利用できます。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-default-apps.xml:73 msgid "Select a Viewer" -msgstr "" +msgstr "ビューアを選択する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-default-apps.xml:76 msgid "Mate Help Browser (\"GHB\")" -msgstr "" +msgstr "Mate ヘルプ・ブラウザ (\"GHB\")" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:71 @@ -912,16 +959,17 @@ msgid "" "<_:itemizedlist-2/> You can change the default viewer by selecting an item " "in the drop-down menu and click <_:guibutton-3/>." msgstr "" +"既定では、<_:guilabel-1/>のセクションの<_:itemizedlist-2/>に2つのヘルプ・ブラウザが配置されています。既定トのビューアを変更するには、ドロップダウンメニューから項目を選択し、<_:guibutton-3/>をクリックします。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:91 msgid "Custom Help Viewer" -msgstr "" +msgstr "カスタム・ヘルプ・ビューア" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:95 msgid "Accepts URLs" -msgstr "" +msgstr "URL を許可する" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:89 @@ -932,16 +980,17 @@ msgid "" "the application will start in a terminal. The <_:guibutton-4/> should " "normally be turned on, saying that it can dual as a web browser." msgstr "" +"このリストに含まれていないヘルプ・ブラウザを使用したい、という場合もあるでしょう。<_:guibutton-1/>ラジオボタンをクリックして、実行するコマンドを<_:guilabel-2/>の欄に入力します。<_:guibutton-3/>をクリックすると、このアプリケーションが端末で起動します。通常は、ウェブブラウザとしても機能するように、<_:guibutton-4/>を有効にします。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-default-apps.xml:101 msgid "Terminal Defaults" -msgstr "" +msgstr "お気に入りの端末" #. (itstool) path: para/application #: C/config-default-apps.xml:107 msgid "Mate Terminal" -msgstr "" +msgstr "MATE 端末" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-default-apps.xml:102 @@ -952,11 +1001,12 @@ msgid "" " the default being <_:application-1/>. Select a terminal from the list and " "click <_:guibutton-2/>." msgstr "" +"コマンドを実行するために、端末のウィンドウが表示されることがあります。例えば、コンソールにアプリケーションを表示させることを選択した場合、既定の端末が呼び出されます。端末の既定は数多く存在し、標準は<_:application-1/>のとおりです。リストから端末を選択し、<_:guibutton-2/>をクリックしてください。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-default-apps.xml:112 msgid "Custom Terminal" -msgstr "" +msgstr "カスタム端末" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-default-apps.xml:114 @@ -972,16 +1022,17 @@ msgid "" " to embed a program in the terminal. Click <_:guibutton-4/> to apply your " "preferences." msgstr "" +"場合によっては、事前にリストに載っていない端末を使用したいかもしれません。<_:guibutton-1/>をクリックし、<_:guilabel-2/>という項目で端末を実行するためのコマンドを入力します。<_:guilabel-3/>オプションでは、端末にプログラムを埋め込む方法が書かれています。<_:guibutton-4/>をクリックして、設定を適用します。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-file-type.xml:2 msgid "File Types & Services" -msgstr "" +msgstr "ファイルの種類 & 各種サービス" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-hints.xml:2 msgid "Startup Hints" -msgstr "" +msgstr "起動時のヒント" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-hints.xml:3 @@ -991,11 +1042,12 @@ msgid "" "started, it displays tips for the application to make the user's experience " "more fruitful." msgstr "" +"起動時のヒントは、多くのアプリケーションで表示されるようになりました。<_:application-1/>もその1つです。起動時のヒントは、プログラムの起動時に開くもので、ユーザーの体験にもっと役立てる目的でアプリケーションのヒントが表示されます。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-hints.xml:13 msgid "Startup Hint" -msgstr "" +msgstr "起動時のヒント" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-hints.xml:10 @@ -1004,6 +1056,8 @@ msgid "" "configuration takes place in the <_:application-2/> capplet of " "<_:application-3/>." msgstr "" +"<_:application-1/>で、起動時のヒントを設定することができます。この設定は、<_:application-3/>の<_:application-2/>" +" capplet で行われます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-hints.xml:17 C/config-screensaver.xml:21 @@ -1013,27 +1067,27 @@ msgstr "設定" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-hints.xml:20 msgid "Enable login hints" -msgstr "" +msgstr "ログイン時のヒントを有効にする" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-hints.xml:24 msgid "Display normal hints" -msgstr "" +msgstr "標準のヒントを表示する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-hints.xml:26 msgid "The startup hints will show the regular startup hints." -msgstr "" +msgstr "起動時のヒントには、標準的なヒントを表示します。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-hints.xml:32 msgid "Display fortunes instead of hints" -msgstr "" +msgstr "フォーチュンをヒントの代わりに表示する" #. (itstool) path: para/application #: C/config-hints.xml:35 C/config-hints.xml:38 msgid "fortunes" -msgstr "" +msgstr "フォーチュン" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-hints.xml:34 @@ -1042,11 +1096,13 @@ msgid "" "startup hints application can display <_:application-2/> quotes instead of " "tips." msgstr "" +"<_:application-1/>は、ランダムな引用を表示する小さなプログラムです。MATE " +"起動時にヒントを表示するアプリケーションは、ヒントの代わりに<_:application-2/>の引用を表示できます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-hints.xml:44 msgid "Display message of the day instead of hints" -msgstr "" +msgstr "今日のメッセージをヒントの代わりに表示する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-hints.xml:46 @@ -1055,16 +1111,18 @@ msgid "" "to notify users of important events. The mate startup hints application can " "display these instead of tips." msgstr "" +"管理者は「今日のメッセージ」(MOTD)を作成して、ユーザーに重要なイベントを知らせることがよくあります。MATE " +"起動時のヒント・アプリでは、これをヒントの代わりに表示できます。" #. (itstool) path: para/filename #: C/config-hints.xml:53 C/config-hints.xml:55 msgid "/etc/motd" -msgstr "" +msgstr "/etc/motd" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-hints.xml:56 msgid "Message of the day file to use" -msgstr "" +msgstr "今日のメッセージに使うファイル" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-hints.xml:52 @@ -1072,6 +1130,8 @@ msgid "" "Most of the time, <_:filename-1/> holds the motd. If the file is different " "from <_:filename-2/>, you can edit that in the <_:guilabel-3/> field." msgstr "" +"ほとんどの場合、<_:filename-1/>は MOTD " +"を保持します。ファイルが<_:filename-2/>と異なる場合は、<_:guilabel-3/>の欄で編集できます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-hints.xml:18 @@ -1079,23 +1139,24 @@ msgid "" "Sometimes the user desires the hints window to not show up. To enable or " "disable, click the <_:guibutton-1/> button. <_:variablelist-2/>" msgstr "" +"ユーザーがヒント・ウィンドウを表示させたくない場合もあります。ヒント表示を有効、または無効にするには、<_:guibutton-1/>ボタン<_:variablelist-2/>をクリックしてください。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-html.xml:2 msgid "HTML Viewer" -msgstr "" +msgstr "HTML ビューア" #. (itstool) path: para/application #: C/config-html.xml:7 C/config-html.xml:8 C/config-html.xml:16 #: C/config-html.xml:57 C/config-html.xml:95 C/config-html.xml:102 #: C/config-html.xml:137 C/config-html.xml:158 C/config-html.xml:168 msgid "GtkHTML" -msgstr "" +msgstr "GtkHTML" #. (itstool) path: para/application #: C/config-html.xml:9 msgid "Evolution" -msgstr "" +msgstr "Evolution" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-html.xml:5 @@ -1104,21 +1165,23 @@ msgid "" "<_:application-1/> HTML rendering engine. <_:application-2/> is used in " "<_:application-3/>, the <_:application-4/>, and other Mate applications." msgstr "" +"HTML ビューア capplet では、HTML レンダリングエンジンの設定を行うことができます。<_:application-2/>は、Mate " +"アプリケーションの <_:application-3/>、<_:application-4/>などで使用されています。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-html.xml:14 msgid "HTML Fonts" -msgstr "" +msgstr "HTML のフォント" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:20 msgid "On Screen" -msgstr "" +msgstr "スクリーン上で" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:26 C/config-html.xml:60 msgid "Variable width" -msgstr "" +msgstr "可変幅" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:28 C/config-html.xml:62 @@ -1128,36 +1191,38 @@ msgid "" "often used when column width needs to be uniform between lines, such as a " "chart." msgstr "" +"文字の大きさが、その文字が何であるかによって変化するフォントのことです。例えば、i という文字は w " +"よりも幅が小さいということです。固定幅のフォントは、図表のように列の幅が各行で一定にしたい場合によく使われます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:39 C/config-html.xml:73 msgid "Fixed width" -msgstr "" +msgstr "固定幅" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:41 C/config-html.xml:75 msgid "" "A font that the size of characters is uniform across all characters. For " "example, the i character has the same width as w." -msgstr "" +msgstr "各文字の大きさが、すべての文字で統一されているフォントのことです。例えば、i の文字は w と同じ幅があります。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:22 msgid "" "Configures the fonts to use on your computer monitor <_:variablelist-1/>" -msgstr "" +msgstr "モニターで使用するフォントの設定<_:variablelist-1/>" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:53 msgid "For printing" -msgstr "" +msgstr "印刷用途で" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:55 msgid "" "Configures the fonts to use when you print something on your printer from " "<_:application-1/>. <_:variablelist-2/>" -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/>からプリンタで印刷するとき使用するフォントを設定します。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: para/application #: C/config-html.xml:88 @@ -1172,11 +1237,14 @@ msgid "" " on the font name to open up <_:application-3/>. In here, you can select " "your typeface, your ISO set, font size, and other font properties." msgstr "" +"<_:application-1/>は、各テキストの種類ごとに、異なるフォントやその大きさを使用するように設定できます。<_:variablelist-2/>" +" 使用するフォントを変更するには、フォント名をクリックして <_:application-3/> を開きます。そこで、字体、ISO " +"セット、フォントの大きさ、その他のフォント・プロパティを選択できます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-html.xml:93 msgid "Keyboard Shortcuts" -msgstr "キーボードショートカット" +msgstr "キーボード・ショートカット" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-html.xml:94 @@ -1186,21 +1254,22 @@ msgid "" " to do. This can often times speed up the user's commands fast enough to " "impress others." msgstr "" +"<_:application-1/>は、異なるキーバインドを使用することができます。キーストロークを使用すると、マウスを使うときと同じような機能をコマンドを使用して実行できます。これによって、他人が見ても分かるくらいにユーザーはコマンド操作が速くできるようになります。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:106 msgid "Emacs like" -msgstr "" +msgstr "Emacs のように" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:111 msgid "XEmacs like" -msgstr "" +msgstr "XEmacs のように" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:116 msgid "MS like" -msgstr "" +msgstr "マイクロソフト・ウィンドウズのように" #. (itstool) path: para/application #: C/config-html.xml:123 @@ -1217,22 +1286,27 @@ msgid "" " To select a preset mode, just select it from the pulldown menu, and click " "<_:guibutton-4/>." msgstr "" +"<_:application-1/>には、3種類の定義済み設定があります。<_:itemizedlist-2/> " +"各々のモードには、その環境で使用されているものと同じキーバインドが用意されています。ウィンドウズ " +"<_:application-3/>から移ったユーザーは、「MS " +"のように」というモードが一番快適だと思うかもしれません。プリセットモードを選択するには、プルダウンメニューから選択して、<_:guibutton-4/>" +" をクリックしてください。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-html.xml:128 msgid "" "If none of the presets fits your liking, you can create custom keybindings." -msgstr "" +msgstr "好みのプリセットが見つからない場合は、カスタム・キーバインドを作成できます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-html.xml:134 msgid "Miscellaneous Settings" -msgstr "" +msgstr "その他いろいろな設定" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-html.xml:138 msgid "Miscellaneous" -msgstr "" +msgstr "その他いろいろなこと" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-html.xml:135 @@ -1241,11 +1315,12 @@ msgid "" "<_:application-1/> work the way you want it to. These are located in the " "<_:guilabel-2/> tab." msgstr "" +"他にもいくつかの変更点があり、それを編集することで<_:application-1/>を思い通りに動作させることができます。これは<_:guilabel-2/>タブの中にあります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:145 msgid "Show animated images" -msgstr "" +msgstr "アニメーションを表示する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:147 @@ -1253,23 +1328,24 @@ msgid "" "Some images can be animated. You can have the image show up as a static " "image instead of as an animated image by unchecking the box." msgstr "" +"画像の中には動画として扱えるものがあります。このボックスのチェックを外すと、画像を動画としてではなく、静止画像として表示させることができます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:155 msgid "Automatically detect links" -msgstr "" +msgstr "自動検出されたリンク" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:157 msgid "" "If <_:application-1/> detects you are typing a URL, it will automatically " "format the URL as a link." -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/>は、あなたが URL を入力していることを検出すると、自動的にそれををリンクとして取扱います。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:165 msgid "Enable spell checking" -msgstr "" +msgstr "つづりのチェックを有効にする" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:167 @@ -1278,11 +1354,12 @@ msgid "" " have this box checked, an incorrectly spelled word will be underlined to " "symbolize that it's incorrect." msgstr "" +"<_:application-1/>で入力中に、単語のつづりを間違うことがあるかも知れません。このボックスをチェックすると、間違ったつづりの単語には下線が引かれ、正しくないことを表示します。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:177 msgid "This sets the color underline to use when you have a spelling error." -msgstr "" +msgstr "これで、つづりの間違いがあったとき使用する下線の色を設定します。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-html.xml:184 @@ -1292,14 +1369,14 @@ msgstr "言語" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-html.xml:186 msgid "Sets the language to run spell check against." -msgstr "" +msgstr "つづりのチェック対象となる言語を設定します。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-html.xml:140 msgid "" "In the <_:guilabel-1/> section, you have the following preferences: " "<_:variablelist-2/>" -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>セクションには、次のような設定があります。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: para/guilabel @@ -1315,28 +1392,29 @@ msgid "" "numerous keyboard options which can be set to make your experience more " "comfortable." msgstr "" +"誰でも毎日の作業でキーボードを使っています。ほとんどの人は、たいしてキーボードの設定を行う必要がないと思っています。それは全く逆です。キーボードには数多くのオプションが用意されていて、より快適に使用できるようになります。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-kbd.xml:10 msgid "Keyboard Behavior Configuration" -msgstr "" +msgstr "キーボードの動作設定" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:17 msgid "Keyboard repeats when key is held down" -msgstr "" +msgstr "キーを押したままにしたら、リピートしたものとする" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:19 msgid "" "All keyboards have the ability to rapidly repeat a keystroke on the screen " "if a key is held down." -msgstr "" +msgstr "すべてのキーボードは、キーを押したままにすると、画面上で行ったキー打ちを素早く繰り返す機能を持っています。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:26 msgid "Delay before repeat:" -msgstr "" +msgstr "リピートの遅延間隔:" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:34 @@ -1356,7 +1434,7 @@ msgstr "長い" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:49 msgid "Very Long" -msgstr "" +msgstr "非常に長い" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:28 @@ -1364,11 +1442,12 @@ msgid "" "There is normally a delay between when the keyboard key is pressed and when " "the repeat is displayed on the screen. You can choose: <_:itemizedlist-1/>" msgstr "" +"通常、キーボードのキーが押されてからリピートが画面に表示されるまでには、遅延が生じます。<_:itemizedlist-1/>を選ぶことができます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:58 msgid "Repeat speed" -msgstr "" +msgstr "リピートの速度" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:65 @@ -1383,19 +1462,19 @@ msgstr "速い" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:80 msgid "Very Fast" -msgstr "" +msgstr "非常に速い" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:60 msgid "" "While a keystroke is being repeated, you can control how fast the repeat is." " The available speeds are: <_:itemizedlist-1/>" -msgstr "" +msgstr "キーの打鍵が繰り返されている間、繰り返しの速度を調節することができます。設定可能な速度は <_:itemizedlist-1/>" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:89 msgid "Cursor blinks in text fields" -msgstr "" +msgstr "テキスト・フィールドでカーソルを点滅させる" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:91 @@ -1403,11 +1482,12 @@ msgid "" "The keyboard cursor sometimes blinks to help show you where it is located. " "The blinking can be turned off entirely by deselecting this option." msgstr "" +"キーボードのカーソル位置を示すために、カーソルが点滅することがあります。このオプションの選択を解除すると、点滅するのを完全に切ることができます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:99 msgid "Blink speed" -msgstr "" +msgstr "点滅の速さ" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:101 @@ -1416,6 +1496,7 @@ msgid "" "will cause the cursor to blink faster, while sliding it left will cause the " "cursor to blink at a slower speed." msgstr "" +"カーソルが点滅する速度を設定できます。右にスライドさせるとカーソルの点滅速度が速くなり、左にスライドさせるとカーソルの点滅速度が遅くなるようにできます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-kbd.xml:11 @@ -1423,11 +1504,12 @@ msgid "" "The keyboard's behavior is controlled through the <_:guilabel-1/> tab. The " "following options are available: <_:variablelist-2/>" msgstr "" +"キーボードの動作は、<_:guilabel-1/>タブで調節します。次のオプションが用意されています。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-kbd.xml:113 msgid "Keyboard Sound Options" -msgstr "" +msgstr "キーボード・サウンドのオプション" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-kbd.xml:117 @@ -1437,14 +1519,14 @@ msgstr "サウンド" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:120 msgid "Keypress makes sound" -msgstr "" +msgstr "キーを押すと音が出る" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:122 msgid "" "You can set your keyboard up so when you hit a key, it will make a sound. " "Click this button to enable it." -msgstr "" +msgstr "キーボードの設定をすると、キーを押したときに音が出るようになります。このボタンをクリックすると有効になります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:129 @@ -1456,24 +1538,24 @@ msgstr "ボリューム" msgid "" "You can also control the volume that the click happens at. Move the slider " "to the right for maximum volume, and left for minimum volume." -msgstr "" +msgstr "また、クリックしたときの音量も調節できます。スライダーを右に動かすと最大音量、左に動かすと最小音量になります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:139 msgid "Keyboard bell off" -msgstr "" +msgstr "キーボード・ベル音を解除する" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:141 msgid "" "If you wish to disable the keyboard bell, select this radio box. This is " "good for situations where you need quiet, like a class or a library." -msgstr "" +msgstr "キーボードのベル音を無効にしたい場合は、このラジオボックスを選択してください。授業中や図書館などで、静かにしたいとき役立ちます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:149 msgid "Keyboard bell enabled" -msgstr "" +msgstr "キーボード・ベルを鳴らす" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-kbd.xml:151 @@ -1481,11 +1563,12 @@ msgid "" "Select this radio box to enable the keyboard bell. This will make the " "computer speaker beep when it needs to get your attention." msgstr "" +"キーボードベルを有効にするには、このラジオボックスを選択します。これによって、気を付けなくてはならないとき、コンピュータのスピーカーがビープ音を鳴らします。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-kbd.xml:159 msgid "Custom keyboard bell" -msgstr "" +msgstr "キーボード・ベルのカスタマイズ" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-kbd.xml:164 @@ -1505,6 +1588,7 @@ msgid "" "to select the file you want. Press the <_:guibutton-2/> button to apply your" " changes." msgstr "" +"既定のシステムビープ音の代わりに、カスタマイズしたサウンドをシステムで再生できます。このラジオボタンを選択し、<_:guibutton-1/>ボタンを押して必要なファイルを選択してください。<_:guibutton-2/>ボタンを押せば、その設定を適用します。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-kbd.xml:114 @@ -1512,6 +1596,7 @@ msgid "" "The keyboard sometimes emits sounds to get the user's attention. The sounds " "can be configured in the <_:guilabel-1/> tab. <_:variablelist-2/>" msgstr "" +"キーボードは、ユーザーの注意を引く目的で音を発する場合があります。この音は、<_:guilabel-1/>タブで変更できます。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-keybindings.xml:2 @@ -1526,11 +1611,12 @@ msgid "" "keybindings, you can sometimes get your computer usage to be so fast and " "efficient, that your friends are impressed while watching you work." msgstr "" +"キーバインドとは、キーボード上のキーストロークの組み合わせを利用して、デスクトップ環境における操作をより速く、簡単にすることが目的です。キーバインドを使えば、コンピュータの使い方が非常に速く、効率的になるので、その作業を見ている友だちが感心するほど役立つことでしょう。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-keybindings.xml:12 C/config-keybindings.xml:28 msgid "Microsoft Windows" -msgstr "" +msgstr "マイクロソフト・ウィンドウズ" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-keybindings.xml:10 @@ -1538,18 +1624,20 @@ msgid "" "The most common and well-known keybindings are the Save and Quit " "keybindings: Ctrl + S and Ctrl + Q in <_:application-1/> respectively." msgstr "" +"最も一般的かつ良く知られたキーバインドは、「保存」のキーバインドと「中止」のキーバインドです。<_:application-1/>ではそれぞれ「Ctrl" +" + S」と「Ctrl + Q」です。" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-keybindings.xml:15 msgid "" "<_:application-1/> allows you to configure what keybindings are used in " "numerous places in your desktop." -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/> は、デスクトップの様々な場所で使用するキーバインドを設定できます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-keybindings.xml:20 msgid "The Keybindings Interface" -msgstr "" +msgstr "キーバインドのインターフェース" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-keybindings.xml:21 @@ -1558,6 +1646,8 @@ msgid "" "keybinding scheme to use in applications. You have two options: Default and " "emacs." msgstr "" +"キーバインドのインターフェースは非常にシンプルです。各アプリケーションで使用するキーバインド方式を設定するオプションがあります。デフォルトと Emacs" +" の2つのオプションがあります。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-keybindings.xml:26 @@ -1565,6 +1655,7 @@ msgid "" "Default uses Control S and other bindings which are familiar to most users " "from the <_:application-1/> operating system." msgstr "" +"デフォルトでは、Control Sやその他<_:application-1/>オペレーティング・システムでよく知られたバインディングが使用されています。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-keybindings.xml:31 @@ -1573,6 +1664,8 @@ msgid "" "different keybindings than that of default. For example, save is Control X " "S." msgstr "" +"Emacs は、Linux や Unix ベースのシステムで人気あるテキストエディタです。Emacs " +"は、デフォルトとは異なるキーバインドを使用します。例えば、save は Control X S です。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-mouse.xml:2 @@ -1582,7 +1675,7 @@ msgstr "マウス" #. (itstool) path: para/application #: C/config-mouse.xml:7 msgid "MATE Control Center" -msgstr "" +msgstr "MATE コントロールセンタ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-mouse.xml:7 @@ -1604,6 +1697,7 @@ msgid "" "click timeout, drag and drop threshold, pointer location and left-handed or " "right-handed mouse usage" msgstr "" +"<_:guilabel-1/>タブには、マウスの加速度、マウスの感度、ダブルクリックのタイムアウト、ドラッグ&ドロップのしきい値、ポインタの位置、左手用または右手用マウスの使用方法があります。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:19 C/config-mouse.xml:124 @@ -1613,18 +1707,18 @@ msgstr "アクセシビリティ" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:19 msgid "for the <_:guilabel-1/> tab: simulated secondary click and dwell click" -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>タブには、第2ボタンのシミュレート・クリックとドウェル・クリックがあります。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-mouse.xml:26 msgid "The <_:guilabel-1/> Tab" -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>タブ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-mouse.xml:28 msgid "" "The <_:guilabel-1/> tab offers the commonly used settings of the mouse." -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>タブには、マウスの一般的な設定項目があります。" #. (itstool) path: sect3/title #. (itstool) path: para/guilabel @@ -1637,7 +1731,7 @@ msgstr "マウスの利き手" msgid "" "A user controls the mouse differently based on him being right or left " "handed." -msgstr "" +msgstr "ユーザーが右利きか左利きかによって、マウスの操作が異なります。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:37 @@ -1647,6 +1741,7 @@ msgid "" " that he can press it with his index finger, while the secondary button " "(menu button) is on the right." msgstr "" +"右利きの場合、マウスは通常、机の右側に置かれます。第1リボタン(アクションボタン)は人差し指で押せるようにマウスの左側にあり、第2ボタン(メニューボタン)は右側にあります。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:42 @@ -1656,16 +1751,17 @@ msgid "" " his index finger of his left hand, the primary and the secondary button of " "the mouse have to be swapped." msgstr "" +"けれども、左利きの場合、マウスは机の左側に置かれています。その結果、左手の人差し指で第1ボタンを操作するためには、マウスの第1ボタンと第2ボタンを入れ替える必要があります。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-mouse.xml:48 msgid "Right-handed" -msgstr "" +msgstr "右利き" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-mouse.xml:49 msgid "Left-handed" -msgstr "" +msgstr "左利き" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:47 @@ -1675,16 +1771,17 @@ msgid "" "button if you are left handed. When using the setting appropriate to him, " "the user has the primary button under his index finger." msgstr "" +"ユーザーが右利きの場合は<_:guibutton-2/>ボタンを、左利きの場合は<_:guibutton-3/>ボタンを選択する、というのが<_:guilabel-1/>設定の目的です。ユーザーが適切な設定を使ているとき、人差し指の下には第1ボタンがあります。" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-mouse.xml:55 msgid "Locate Pointer" -msgstr "ポインターの位置を表示する" +msgstr "ポインタの位置を表示する" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-mouse.xml:58 msgid "Show position of pointer when the Control key is pressed" -msgstr "" +msgstr "コントロールキーを押したとき、ポインターの位置を表示します。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:57 @@ -1693,21 +1790,22 @@ msgid "" "<_:guibutton-1/>, he can make the pointer reappear by pressing the control " "key." msgstr "" +"ポインタがどこにあるのか見失うことがあります。<_:guibutton-1/>を選択した場合、コントロールキーを押せば、ポインタを再び表示させることができます。" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-mouse.xml:64 msgid "Pointer Speed" -msgstr "ポインターの速度" +msgstr "ポインタの速度" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:68 C/config-mouse.xml:73 msgid "Acceleration" -msgstr "" +msgstr "加速度" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:69 C/config-mouse.xml:78 msgid "Sensitivity" -msgstr "" +msgstr "感度" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:66 @@ -1717,20 +1815,21 @@ msgid "" "to his taste, he can use the <_:guilabel-1/> and the <_:guilabel-2/> " "settings:" msgstr "" +"マウスの動きとポインタの動きの関係については、ユーザーごとに好みが違います。各ユーザーの好みに合わせて調整するには、<_:guilabel-1/>と<_:guilabel-2/>設定を使用します。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:73 msgid "" "<_:guilabel-1/>: it sets the linear factor between mouse movement and " "pointer movement" -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>: マウスの動きとポインタの動きの間のリニア係数を設定します。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:78 msgid "" "<_:guilabel-1/>: it sets the threshold speed at which the mouse will start " "accelerating" -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>: マウスが加速し始めるしきい値の速度を設定します。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:83 @@ -1739,23 +1838,24 @@ msgid "" "all the time with no acceleration adjustment; in this case, there is a " "perfect mouse distance to pixel distance ratio." msgstr "" +"例えば、感度を最低にすると、加速度調整なしでマウスがずっと動いている状態になり、この場合、マウスの距離とピクセルの距離の比率が完璧になります。" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-mouse.xml:89 msgid "Drag and Drop" -msgstr "ドラッグアンドドロップ" +msgstr "ドラッグ&ドロップ" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:91 msgid "" "Drag and drop is clicking an object, and dragging it to another place on the" " screen, causing an event to occur." -msgstr "" +msgstr "ドラッグ&ドロップとは、オブジェクトをクリックしたまま、画面上の別の場所にドラッグすることで、イベントを発生させることです。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:96 msgid "Threshold" -msgstr "" +msgstr "しきい値" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:94 @@ -1764,11 +1864,12 @@ msgid "" "recognize it as a drag and drop operation. To configure how far to drag it, " "move the <_:guilabel-1/> slider left or right." msgstr "" +"ある程度の距離をドラッグしないと、システムはドラッグ&ドロップ操作として認識しません。どのくらいの距離をドラッグするのか設定するには、<_:guilabel-1/>スライダを左右に動かしてください。" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-mouse.xml:101 msgid "Double-click Delay" -msgstr "" +msgstr "ダブルクリックの間隔" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:103 @@ -1777,11 +1878,12 @@ msgid "" "considers them as a double-click or as two single clicks depending on the " "delay that has elapsed between the two clicks." msgstr "" +"ユーザーが第1ボタンで2回クリックした場合、システムは、2回のクリックの間で経過した時間的な間隔をもとに判断して、ダブルクリックまたは2回のシングルクリックとみなします。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:107 msgid "Timeout" -msgstr "" +msgstr "タイムアウト" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:107 @@ -1792,25 +1894,26 @@ msgid "" " that has been set, the two clicks are considered as two single clicks " "instead of a double click." msgstr "" +"<_:guilabel-1/>スライダを使って、2つのクリックがダブルクリックとみなされるまでの最大遅延時間を設定できます。2つのクリックの間の間隔が設定された最大の値よりも大きい場合、2つのクリックはダブルクリックではなく、2つのシングルクリックとみなされます。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:113 msgid "" "Consequently: the shorter the timeout, the less time can elapse between the " "two clicks of a double-click." -msgstr "" +msgstr "したがって、タイムアウトが短いほど、ダブルクリックの2回のクリックの時間間隔が短くなります。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:116 msgid "" "The user can test the timeout that he has set by clicking on the light bulb," " that will light on, if a double-click is detected." -msgstr "" +msgstr "ユーザーは、設定したタイムアウトをテストすることができます。電球をクリックして点灯すれば、ダブルクリックが検出されたということです。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-mouse.xml:122 msgid "The Accessibility Tab" -msgstr "" +msgstr "支援技術のタブ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-mouse.xml:124 @@ -1820,12 +1923,13 @@ msgid "" "allows him to perform all the different click types without using any " "hardware button." msgstr "" +"<_:guilabel-1/>タブは、マウスに追加機能をもたらします。第1ボタンを使用してセカンダリクリックを実行したり、ハードウェア的なボタンを一切使用せずに、全く異なるタイプのクリックを実行できます。" #. (itstool) path: sect3/title #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:130 C/config-mouse.xml:133 C/config-mouse.xml:139 msgid "Simulated Secondary Click" -msgstr "第二のクリックの模擬" +msgstr "第2クリックの摸倣" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:132 @@ -1836,11 +1940,12 @@ msgid "" "automatically when the user keeps the primary button pressed for a " "determined delay without moving the mouse." msgstr "" +"1個のマウスボタンしか使用できないユーザーが存在します。こうしたユーザーには、<_:guilabel-1/>を有効にすることによって、その独特なマウスボタンで直接セカンダリー・クリックを行う方法があります。実際、マウスを動かさずに、決められた時間だけプライマリ・ボタンを押し続けると、自動的にセカンダリ・クリックが行われます。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:140 C/config-mouse.xml:172 msgid "Delay" -msgstr "" +msgstr "遅延時間" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:139 @@ -1849,6 +1954,7 @@ msgid "" "how long the user has to press the button and keep the mouse motionless, " "before the secondary click is automatically performed." msgstr "" +"また、<_:guilabel-1/>は<_:guilabel-2/>というスライダを提供するので、ユーザーがボタンを押してマウスを動かさないでいる時間を設定して、セカンダリ・クリックが自動的に実行するようにできます。" #. (itstool) path: sect3/title #. (itstool) path: para/guilabel @@ -1864,11 +1970,12 @@ msgid "" "pressing any mousebutton. The click types that can be performed are: single " "click, double-click, drag click and secondary click." msgstr "" +"ハードウェアのボタンを使用できないユーザーが存在します。<_:guilabel-1/>機能を有効にすると、マウスボタンを一切押すことなく、様々なクリックを行えるようになります。実行可能なクリックの種類は、シングルクリック、ダブルクリック、ドラッグクリック、セカンダリクリックです。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:155 msgid "Initiate click when stopping pointer movement" -msgstr "" +msgstr "ポインタの移動を停止してクリックを始める" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:154 @@ -1878,25 +1985,26 @@ msgid "" "is completed and how the click type is chosen depends on what dwell mode the" " user is using. The two available modes are:" msgstr "" +"マウスボタンを押さずにクリックを実行させるには、ユーザーは<_:guilabel-1/>というボックスにマークを入れる必要があります。クリックがどのように行われるか、また、どのような種類が選択されるかは、ユーザーが使用しているドウェルモードに依存します。次の2つのモードを利用できます。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:162 msgid "automatic click completion with click type chosen beforehand" -msgstr "" +msgstr "前もって選択したクリックタイプによって、クリックを自動補完" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:167 msgid "" "click completion and click type choice by a mouse gesture after click " "initiation" -msgstr "" +msgstr "クリック開始後のマウス・ジェスチャーによって、クリック補完とクリックタイプを選択" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:172 msgid "" "With the <_:guilabel-1/> slider, the user can configure how long the pointer" " has to be motionless for the click to be initiated." -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>スライダーを使って、クリックが開始されるのに必要なポインタの待機時間を設定できます。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:177 @@ -1911,24 +2019,25 @@ msgid "" "mouse movements are considered; however, by setting a higher threshold, the " "mouse has to traverse a bigger distance before it is considered as moving." msgstr "" +"マウスを動かさないでいるのが困難な人のために、<_:guilabel-1/>スライダが用意されています。スライダーを低い側にすると、少しのマウスの動きでも考慮されますが、しきい値を高く設定すると、マウスが動いたとみなされるには、より大きな距離を移動しなければなりません。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-mouse.xml:182 msgid "" "As said above, the user can choose between two modes for the click type " "choice and click completion:" -msgstr "" +msgstr "先に述べたように、ユーザーはクリックタイプとクリック補完に関して、2つのモードの中から選択できます。" #. (itstool) path: sect4/title #: C/config-mouse.xml:186 msgid "" "Dwell Click With Automatic Click Completion And Click Type Choice Beforehand" -msgstr "" +msgstr "自動クリック補完のドウェルクリック、および事前選択のクリックタイプ" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:189 msgid "Choose type of click beforehand" -msgstr "" +msgstr "事前にクリックの種類を決めておく" #. (itstool) path: sect4/para #: C/config-mouse.xml:189 @@ -1938,11 +2047,12 @@ msgid "" "will automatically perform the click type that is selected in the Click Type" " Window." msgstr "" +"このモードは、ユーザーが<_:guilabel-1/>を選択したときに動作するようになります。実際に先述の事前定義された遅延時間の間、マウスを動かさないでいると、システムは自動的にクリックタイプ・ウィンドウで選択した「クリックタイプ」を実行します。" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-mouse.xml:198 msgid "button" -msgstr "" +msgstr "ボタン" #. (itstool) path: sect4/para #: C/config-mouse.xml:195 @@ -1952,16 +2062,17 @@ msgid "" "automatic click on the <_:guibutton-1/> in the Click Type Window that " "corresponds to its click type choice." msgstr "" +"クリックが発生した後、シングルクリックタイプが自動的に復元されます。他のクリックタイプを選択するためには、クリックタイプ・ウィンドウで選択したクリックタイプに対応する<_:guibutton-1/>を自動クリックする必要があります。" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:202 msgid "Show click type window" -msgstr "" +msgstr "種類を表すウィンドウを表示する" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:203 msgid "Dwell Click panel applet" -msgstr "" +msgstr "自動クリックパネル・アプレット" #. (itstool) path: sect4/para #: C/config-mouse.xml:201 @@ -1971,17 +2082,18 @@ msgid "" " the <_:guilabel-2/> instead of the Click Type Window. The advantage of the " "panel applet is that it does not cover any open window on the desktop." msgstr "" +"クリックタイプ・ウィンドウを表示するには、<_:guilabel-1/>という名前のチェックボックスにマークを入れる必要があります。ユーザーによっては、クリックタイプ・ウィンドウの代わりに<_:guilabel-2/>を使いたいと考えるかもしれません。パネルアプレットの利点は、デスクトップ上で開いているウィンドウを全く隠さないということです。" #. (itstool) path: sect4/title #: C/config-mouse.xml:210 msgid "" "Dwell Click With Click Type Choice And Click Completion By A Mouse Gesture" -msgstr "" +msgstr "マウス・ジェスチャによる、自動クリック補完のドウェルクリック" #. (itstool) path: para/guilabel #: C/config-mouse.xml:213 msgid "Choose type of click with mouse gestures" -msgstr "" +msgstr "マウス・ジェスチャでクリックの種類を選択する" #. (itstool) path: sect4/para #: C/config-mouse.xml:213 @@ -1990,6 +2102,7 @@ msgid "" "mouse has been motionless for the above predefined delay, the shape of the " "pointer will change for a little while:" msgstr "" +"このモードは、ユーザーが<_:guilabel-1/>を選択したときに使用されます。実際、上記で定義された遅延時間の間、マウスが動かないでいると、少しの間ポインタの形が変わります。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:220 @@ -1998,6 +2111,7 @@ msgid "" "click is performed and the pointer returns to its normal shape. The type of " "click performed depends on the direction of the movement of the mouse." msgstr "" +"マウスのポインタが別の形状を表示しているとき、ユーザーがマウスを動かすと、クリックが実行されその後ポインタは通常の形状に戻ります。どのようなクリックが行われるかは、マウスの移動方向に従います。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-mouse.xml:227 @@ -2006,18 +2120,19 @@ msgid "" " the user can move the mouse without a click being performed. The next dwell" " click can be performed when the mouse stops moving again." msgstr "" +"ポインタが通常の形に復帰するまでマウスを動かさないでいると、クリックは実行されずにマウスを動かすことができます。次の自動クリックは、マウスの動きが再び止まったときに実行できます。" #. (itstool) path: para/guimenu #: C/config-mouse.xml:235 msgid "popups" -msgstr "" +msgstr "ポップアップ" #. (itstool) path: sect4/para #: C/config-mouse.xml:234 msgid "" "The user also has the possibility to match click type with movement " "direction by using the 4 <_:guimenu-1/> available under this mode." -msgstr "" +msgstr "また、このモードでは4つの<_:guimenu-1/>機能を使って、クリックの種類と動きの方向を一致させることができます。" #. (itstool) path: sect1/title #: C/config-screensaver.xml:2 @@ -2033,16 +2148,17 @@ msgid "" "burnt on your monitor. However, people enjoy using screensavers because they" " look cool and entertain visitors." msgstr "" +"スクリーンセーバーの歴史は、コンピュータと同じほど古いものです。当初、スクリーンセーバーは、画像が画面に「焼き付き」を起こさないためのものでした。焼き付きはモニタに悪影響を与えます。現在では技術が進歩したので、画像がモニタに焼き付くことがなくなりました。しかし、人々はスクリーンセーバーを使って楽しんでいます。それは、これがクールに見えて楽しいからです。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-screensaver.xml:13 msgid "xscreensaver" -msgstr "" +msgstr "XScreenSaver" #. (itstool) path: para/application #: C/config-screensaver.xml:13 msgid "mate-screensaver" -msgstr "" +msgstr "mate-screensaver" #. (itstool) path: para/application #: C/config-screensaver.xml:17 @@ -2057,6 +2173,8 @@ msgid "" "<_:application-4/> comes with dozens of screensavers. These can all be " "configured in the <_:application-5/> in <_:application-6/>." msgstr "" +"<_:application-1/> " +"は、<_:application-2/>または<_:application-3/>でスクリーンセーバーを表示するプログラムです。既定では、<_:application-4/>は数十種類のスクリーンセーバーが付属しています。これらはすべて、<_:application-6/>の<_:application-5/>で設定できます。" #. (itstool) path: para/application #: C/config-screensaver.xml:23 @@ -2066,14 +2184,14 @@ msgstr "" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:27 msgid "Screensaver Options" -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーのオプション" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:29 msgid "" "Located on the left side of the screen, the screensaver half lets you " "configure properties that affect your screensaver's behavior." -msgstr "" +msgstr "画面の左側にあるスクリーンセーバー・ハーフでは、スクリーンセーバーの動作に影響する項目を設定できます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:37 @@ -2092,49 +2210,49 @@ msgstr "" msgid "" "The <_:application-1/> interface is broken into two main sections: " "<_:variablelist-2/>" -msgstr "" +msgstr "<_:application-1/>インターフェースは、大きく2つに分かれています。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-screensaver.xml:48 msgid "Setting Up a Screensaver" -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーの起動" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:59 msgid "Disable Screen Saver" -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーの無効" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:61 msgid "This will turn off your screensaver entirely." -msgstr "" +msgstr "これによって、スクリーンセーバーが完全にオフになります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:67 msgid "Black screen only" -msgstr "" +msgstr "黒い画面のみ" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:69 msgid "" "Your monitor will display only a black image instead of an animation. This " "is good for helping to conserve power." -msgstr "" +msgstr "画面にはアニメーションでなく、黒い画像だけを表示します。これは節電対策にもなります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:77 msgid "One Screen Saver" -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーが1つだけ" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:79 msgid "Displays only one screensaver while the screensaver is active." -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーが作動している間、1個のスクリーンセーバーだけ表示します。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:86 msgid "Random Screen Saver" -msgstr "" +msgstr "ランダムなスクリーンセーバー" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:88 @@ -2143,45 +2261,46 @@ msgid "" "option displays screensavers randomly. It also puts checkboxes next to the " "screensavers, so you can choose which to display." msgstr "" +"スクリーンセーバー・プログラムでは、スクリーンセーバーをランダムに表示することができます。このオプションは、ランダムに表示します。また、スクリーンセーバーの横にチェックボックスが表示されるので、使いたいスクリーンセーバーを選択できます。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:54 msgid "" "You can choose different modes to display your screensaver: " "<_:variablelist-1/>" -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーの表示で、色々なモードを選択できます。<_:variablelist-1/>" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:102 msgid "Select the screensaver you wish to use." -msgstr "" +msgstr "ご希望のスクリーンセーバーを選択してください。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:111 msgid "Blank After" -msgstr "" +msgstr "ブランク・アフター" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:113 msgid "How long to wait before your screensavers start." -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーが起動するまでの待機時間です。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:119 msgid "Cycle After" -msgstr "" +msgstr "サイクル・アフター" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:121 msgid "" "If you're using multiple screensavers, set the time which to change your " "screensavers." -msgstr "" +msgstr "複数のスクリーンセーバーを使用している場合は、その変更時間を設定してください。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:128 msgid "Lock Screen After" -msgstr "" +msgstr "画面ロック・アフター" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:130 @@ -2190,12 +2309,13 @@ msgid "" "requires that a user must enter a password before the screensaver stops, " "allowing them to use the system again." msgstr "" +"スクリーンロックを有効にすると、物理的なセキュリティを高めることができます。再びシステムを使用するには、ユーザーがパスワードを入力して、スクリーンセーバーが停止させないといけません。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:107 msgid "" "Set the time preferences. The available options are: <_:variablelist-1/>" -msgstr "" +msgstr "時間の設定を行います。利用可能なオプションは次のとおりです。<_:variablelist-1/>" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:49 @@ -2203,6 +2323,7 @@ msgid "" "Chances are, you'll want to setup your screensaver. Below are the steps to " "setup your screensaver: <_:orderedlist-1/>" msgstr "" +"あなたは、スクリーンセーバーを設定したいと考えているかもしれません。以下で、スクリーンセーバーの設定方法をご紹介します。<_:orderedlist-1/>" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-screensaver.xml:145 C/config-screensaver.xml:148 @@ -2213,14 +2334,14 @@ msgstr "プレビュー" #: C/config-screensaver.xml:145 C/config-screensaver.xml:153 #: C/config-screensaver.xml:154 msgid "Settings" -msgstr "" +msgstr "設定" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:143 msgid "" "Below the preview window are two buttons: <_:guibutton-1/> and " "<_:guibutton-2/>." -msgstr "" +msgstr "プレビュー・ウィンドウの下には、<_:guibutton-1/>と<_:guibutton-2/>の2つのボタンがあります。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:147 @@ -2229,6 +2350,7 @@ msgid "" "screensaver will look like at full screen. Hit any key to close the " "screensaver when you're viewing it." msgstr "" +"<_:guibutton-1/>ボタンをクリックすると、スクリーンセーバーを全画面表示で確認できます。いずれかのキーを押すと、今表示しているスクリーンセーバーが終了します。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:152 @@ -2237,44 +2359,45 @@ msgid "" "contents of the <_:guibutton-2/> button is beyond the scope of this " "document." msgstr "" +"<_:guibutton-1/>で、スクリーンセーバーを個別に設定できます。<_:guibutton-2/>ボタンの内容については、この文書では触れていません。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-screensaver.xml:160 msgid "The Advanced Tab" -msgstr "" +msgstr "高度な設定タブ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-screensaver.xml:161 msgid "" "The <_:guilabel-1/> tab holds a whole plethora of options available to you." -msgstr "" +msgstr "<_:guilabel-1/>タブには、多過ぎるくらいのオプションが用意されています。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:170 msgid "Image Manipulation" -msgstr "" +msgstr "画像の操作" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:172 msgid "" "Your screensaver can take your desktop and temporarily run image " "manipulations on your desktop as your screensaver." -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーは、あなたのデスクトップを取り込んで、一時的にデスクトップ上の画像をスクリーンセーバーとして実行することができます。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:179 msgid "Display Power Management" -msgstr "" +msgstr "電源管理の表示" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:181 msgid "Your system can help save power by changing your monitor's status." -msgstr "" +msgstr "モニタの状態を変更すると、システムを節電することが可能になります。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:188 msgid "Diagnostics" -msgstr "" +msgstr "診断プログラム" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-screensaver.xml:190 @@ -2282,30 +2405,30 @@ msgid "" "Sometimes, your system may have problems because of your screensaver. Use " "this section to enable information to be displayed to help you fix your " "problem." -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーが原因で、システムに問題が発生する場合があります。この節を利用して、問題を解決するための情報が表示させてください。" #. (itstool) path: varlistentry/term #: C/config-screensaver.xml:198 msgid "Colormaps" -msgstr "" +msgstr "カラーマップ" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-screensaver.xml:165 msgid "" "The <_:guilabel-1/> tab is broken into four sections: <_:variablelist-2/>" -msgstr "" +msgstr "The <_:guilabel-1/>タブは次の4つに分かれています。<_:variablelist-2/>" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-screensaver.xml:207 msgid "The Image Manipulation Section" -msgstr "" +msgstr "画像操作の項目" #. (itstool) path: note/para #: C/config-screensaver.xml:215 msgid "" "If you don't want your screensaver to use any image manipulations, deselect " "all the options." -msgstr "" +msgstr "スクリーンセーバーで画像処理したくない場合は、すべてのオプションの選択を解除してください。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:208 @@ -2315,23 +2438,24 @@ msgid "" "for you to setup your image manipulation. Select the method of image " "manipulation you wish to use. <_:note-1/>" msgstr "" +"スクリーンセーバーには、デスクトップ上の画像データを一時的にスクリーンセーバーとして実行する機能があります。画像処理の設定にはいくつかのオプションがあります。使用したい画像処理の方法を選択してください。<_:note-1/>" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-screensaver.xml:223 msgid "The Display Power Management Section" -msgstr "" +msgstr "電源管理の表示に関する項目" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:224 msgid "" "Power management can help conserve power by setting modes of your monitor. " "Select the timings for the modes to be set in this section." -msgstr "" +msgstr "電源管理では、モニタのモードを設定して電力を節約できます。この項目で、設定するモードのタイミングを選択します。" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-screensaver.xml:231 msgid "The Diagnostics Section" -msgstr "" +msgstr "診断プログラムの項目" #. (itstool) path: note/para #: C/config-screensaver.xml:237 @@ -2339,7 +2463,7 @@ msgid "" "These won't give you a straight forward answer to your problem. However, " "your system administrator may find this to be useful information in fixing " "your problem." -msgstr "" +msgstr "これは、問題に対して直接的な答えを与えるものではありません。しかし、システム管理者にとっては問題解決に役立つ情報であるかもしれません。" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:232 @@ -2348,29 +2472,30 @@ msgid "" "this section to enable information to be displayed to help you fix your " "problem. <_:note-1/>" msgstr "" +"スクリーンセーバーが原因で、システムに問題が発生する場合があります。この節を利用して、問題を解決するための情報が表示させてください。<_:note-1/>" #. (itstool) path: sect3/title #: C/config-screensaver.xml:246 msgid "The Colormaps Section" -msgstr "" +msgstr "カラーマップの項目" #. (itstool) path: sect3/para #: C/config-screensaver.xml:247 msgid "" "Colormaps allow some simple color options to be changed. Set your color " "options here." -msgstr "" +msgstr "カラーマップでは、いくつかの簡単なカラーオプションを変更できます。ここで色のオプションを設定してください。" #. (itstool) path: sect1/title #. (itstool) path: para/application #: C/config-themes.xml:2 C/config-themes.xml:7 C/config-themes.xml:13 msgid "Gtk+ Theme Selector" -msgstr "" +msgstr "GTK+ テーマ・セレクタ" #. (itstool) path: para/application #: C/config-themes.xml:5 C/config-themes.xml:5 msgid "Gtk+" -msgstr "" +msgstr "Gtk+" #. (itstool) path: sect1/para #: C/config-themes.xml:3 @@ -2379,11 +2504,12 @@ msgid "" "<_:application-3/> allows most elements in your desktop to be themed to the " "look you want. The <_:application-4/> lets you select the theme to use." msgstr "" +"<_:application-1/>環境は、<_:application-2/>によって実行されています。<_:application-3/>は、デスクトップのほとんどの要素にテーマを設定して、お好みの外観にすることができます。<_:application-4/>を使って、利用するテーマを選択できます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-themes.xml:11 msgid "Setting Your Theme" -msgstr "" +msgstr "独自のテーマを作成する" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-themes.xml:12 @@ -2391,43 +2517,44 @@ msgid "" "The top of the <_:application-1/> has a list of installed themes. Simply " "click on a theme and your changes will be made." msgstr "" +"<_:application-1/>の上部には、インストールされているテーマの一覧があります。任意のテーマをクリックすると、変更が反映されます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-themes.xml:17 msgid "" "You can interactively demo all the widgets available in your selected theme " "in the lower half of the window." -msgstr "" +msgstr "選択可能なウィジェットのテーマは、ウィンドウの下半分で、すべてインタラクティブに試すことができます。" #. (itstool) path: sect2/title #: C/config-themes.xml:23 msgid "Adding a Theme" -msgstr "" +msgstr "新しいテーマを追加する" #. (itstool) path: para/guibutton #: C/config-themes.xml:29 msgid "Install new theme" -msgstr "" +msgstr "新しいテーマをインストール" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-themes.xml:28 msgid "Click the <_:guibutton-1/> button." -msgstr "" +msgstr "<_:guibutton-1/> ボタンをクリックします。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-themes.xml:33 msgid "Navigate to the directory your theme is installed in." -msgstr "" +msgstr "テーマがインストールされたディレクトリに移動します。" #. (itstool) path: listitem/para #: C/config-themes.xml:38 msgid "Open the gtkrc file which contains the specifications of your theme." -msgstr "" +msgstr "テーマの仕様が書かれた gtkrc ファイルを開きます。" #. (itstool) path: sect2/para #: C/config-themes.xml:24 msgid "To add a theme to use: <_:orderedlist-1/>" -msgstr "" +msgstr "使用するテーマを追加するには <_:orderedlist-1/>" #. (itstool) path: para/ulink #: C/legal.xml:9 @@ -2444,3 +2571,6 @@ msgid "" " of the GFDL at this <_:ulink-1/> or in the file COPYING-DOCS distributed " "with this manual." msgstr "" +"この文書をフリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約 (第 1.1 版かそれ以降から1つを選択) " +"が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可します。変更不可部分、表カバーテキスト、裏カバーテキストは存在しません。この利用許諾契約の複製物は<_:ulink-1/>、またはこの文書と共に配布されている" +" COPYING-DOCS というファイルに中に記載されています。" |