summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/po/ja.po
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'po/ja.po')
-rw-r--r--po/ja.po540
1 files changed, 359 insertions, 181 deletions
diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 2db70da..5709385 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -1,24 +1,17 @@
# SOME DESCRIPTIVE TITLE.
# Copyright (C) YEAR THE PACKAGE'S COPYRIGHT HOLDER
# This file is distributed under the same license as the PACKAGE package.
+# FIRST AUTHOR <EMAIL@ADDRESS>, YEAR.
#
-# Translators:
-# ABE Tsunehiko, 2014
-# ABE Tsunehiko, 2014-2015,2017
-# BALLOON a.k.a. Fu-sen., 2014
-# ふうせん Fu-sen. | BALLOON a.k.a. Fu-sen., 2014
-# Ikuru K <[email protected]>, 2015
-# semicolon <[email protected]>, 2016
-# Mika Kobayashi, 2017
-# OKANO Takayoshi <[email protected]>, 2013
+#, fuzzy
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: MATE Desktop Environment\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
-"POT-Creation-Date: 2018-01-15 13:20+0300\n"
-"PO-Revision-Date: 2018-01-13 18:55+0000\n"
-"Last-Translator: Vlad Orlov <[email protected]>\n"
-"Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/mate/MATE/language/ja/)\n"
+"POT-Creation-Date: 2018-03-17 19:52+0100\n"
+"PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n"
+"Last-Translator: semicolon <[email protected]>, 2018\n"
+"Language-Team: Japanese (https://www.transifex.com/mate/teams/13566/ja/)\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
@@ -38,26 +31,31 @@ msgid ""
"clickable URLs. </p> <p> MATE Terminal is a fork of GNOME Terminal and part "
"of the MATE Desktop Environment. If you would like to know more about MATE "
"and MATE Terminal, please visit the project's home page. </p>"
-msgstr "<p> MATE 端末は MATE 環境で使用する、 UNIX シェルにアクセスする際に使用する端末をエミュレートするアプリケーションです。MATE 端末はXコンソーシアムによって開発された xterm プログラムをエミュレートしています。背景の透明化と、ひとつのウィンドウでたくさんの端末を開くこと(タブ)とクリックできるURLをサポートしています。 </p> <p> MATE 端末は GNOME 端末からのフォークで、MATE デスクトップ環境の一部です。MATE と MATE 端末についてさらによく知りたい場合は、プロジェクトのホームページをご覧ください。 </p>"
+msgstr ""
+"<p> MATE 端末は MATE 環境で使用する、 UNIX シェルにアクセスする際に使用する端末をエミュレートするアプリケーションです。MATE "
+"端末はXコンソーシアムによって開発された xterm "
+"プログラムをエミュレートしています。背景の透明化と、ひとつのウィンドウでたくさんの端末を開くこと(タブ)とクリックできるURLをサポートしています。 "
+"</p> <p> MATE 端末は GNOME 端末からのフォークで、MATE デスクトップ環境の一部です。MATE と MATE "
+"端末についてさらによく知りたい場合は、プロジェクトのホームページをご覧ください。 </p>"
#: ../mate-terminal.desktop.in.in.h:1 ../src/terminal-options.c:189
-#: ../src/terminal-window.c:4454
+#: ../src/terminal-window.c:4428
msgid "MATE Terminal"
msgstr "MATE 端末"
#: ../mate-terminal.desktop.in.in.h:2 ../src/terminal-accels.c:350
#: ../src/terminal.c:590 ../src/terminal-profile.c:161
-#: ../src/terminal-window.c:2210
+#: ../src/terminal-window.c:2193
msgid "Terminal"
msgstr "端末"
#: ../mate-terminal.desktop.in.in.h:3
msgid "Use the command line"
-msgstr "コマンドラインを使用する"
+msgstr "コマンドラインを使用"
#: ../src/eggsmclient.c:229
msgid "Disable connection to session manager"
-msgstr "セッション管理に接続しない"
+msgstr "セッションマネージャーに接続しない"
#: ../src/eggsmclient.c:234
msgid "Specify file containing saved configuration"
@@ -70,7 +68,7 @@ msgstr "FILE"
#: ../src/eggsmclient.c:239
msgid "Specify session management ID"
-msgstr "セッション管理の ID を指定する"
+msgstr "セッション管理 ID を指定する"
#: ../src/eggsmclient.c:239
msgid "ID"
@@ -92,7 +90,9 @@ msgstr "プロファイルの一覧"
msgid ""
"List of profiles known to mate-terminal. The list contains strings naming "
"subdirectories relative to /org/mate/terminal/profiles."
-msgstr "mate-terminal の既知のプロファイルの一覧です。この一覧には /org/mate/terminal/profiles に対するサブディレクトリの名前が含まれています。"
+msgstr ""
+"mate-terminal の既知のプロファイルの一覧です。この一覧には /org/mate/terminal/profiles "
+"に対するサブディレクトリの名前が含まれています。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:3
msgid "Profile to use for new terminals"
@@ -113,7 +113,9 @@ msgid ""
"Whether to have Alt+letter access keys for the menubar. They may interfere "
"with some applications run inside the terminal so it's possible to turn them"
" off."
-msgstr "メニューバーにアクセスキー \"ALT + 文字\" を設定するかを設定します。これらは端末内で実行するアプリケーションに影響することがあるので、無効にすることができます。"
+msgstr ""
+"メニューバーにアクセスキー \"ALT + 文字\" "
+"を設定するかを設定します。これらは端末内で実行するアプリケーションに影響することがあるので、無効にすることができます。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:7
msgid "Whether the standard GTK+ shortcut for menubar access is enabled"
@@ -124,7 +126,9 @@ msgid ""
"Normally you can access the menubar with F10. This can also be customized "
"via gtkrc (gtk-menu-bar-accel = \"whatever\"). This option allows the "
"standard menubar accelerator to be disabled."
-msgstr "通常は、F10 キーでメニューバーにアクセスできます。この設定を gtkrc (gtk-menu-bar-accel = \"whatever\") 経由でカスタマイズすることも可能です。このオプションにより標準的なメニューバーアクセラレーターを無効にすることが可能です。"
+msgstr ""
+"通常は、F10 キーでメニューバーにアクセスできます。この設定を gtkrc (gtk-menu-bar-accel = \"whatever\") "
+"経由でカスタマイズすることも可能です。このオプションにより標準的なメニューバーアクセラレーターを無効にすることが可能です。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:9
msgctxt "active-encodings"
@@ -222,7 +226,9 @@ msgid ""
"Default color of bold text in the terminal, as a color specification (can be"
" HTML-style hex digits, or a color name such as \"red\"). This is ignored if"
" bold_color_same_as_fg is true."
-msgstr "端末の太字テキストのデフォルト色を、色指定子 (HTML スタイルの 16 進数もしくは \"red\" のような色の名前) で設定します。これは bold_color_same_as_fg が有効になっている場合に無視されます。"
+msgstr ""
+"端末の太字テキストのデフォルト色を、色指定子 (HTML スタイルの 16 進数もしくは \"red\" のような色の名前) で設定します。これは "
+"bold_color_same_as_fg が有効になっている場合に無視されます。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:29
msgid "Whether bold text should use the same color as normal text"
@@ -243,7 +249,10 @@ msgid ""
"have their shell set up to do this), the dynamically-set title can erase the"
" configured title, go before it, go after it, or replace it. The possible "
"values are \"replace\", \"before\", \"after\", and \"ignore\"."
-msgstr "端末で実行しているアプリケーションがタイトルをセットした場合 (SHELL で設定するのが典型的です)、動的に設定されたタイトルは既に設定されているタイトルを消したり、前に来たり、後に来たり、置き換えたりすることができます。指定可能な値: \"replace\"、\"before\"、\"after\"、\"ignore\""
+msgstr ""
+"端末で実行しているアプリケーションがタイトルをセットした場合 (SHELL "
+"で設定するのが典型的です)、動的に設定されたタイトルは既に設定されているタイトルを消したり、前に来たり、後に来たり、置き換えたりすることができます。指定可能な値:"
+" \"replace\"、\"before\"、\"after\"、\"ignore\""
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:33
msgctxt "title"
@@ -259,7 +268,9 @@ msgid ""
"Title to display for the terminal window or tab. This title may be replaced "
"by or combined with the title set by the application inside the terminal, "
"depending on the title_mode setting."
-msgstr "端末ウィンドウやタブに表示するタイトルを指定します。このタイトルは、端末で実行中のアプリケーションによって置き換えられたり、追加されたりすることが可能で、title_mode の設定に依存します。"
+msgstr ""
+"端末ウィンドウやタブに表示するタイトルを指定します。このタイトルは、端末で実行中のアプリケーションによって置き換えられたり、追加されたりすることが可能で、title_mode"
+" の設定に依存します。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:36
msgid "Whether to allow bold text"
@@ -296,7 +307,9 @@ msgid ""
"When selecting text by word, sequences of these characters are considered "
"single words. Ranges can be given as \"A-Z\". Literal hyphen (not expressing"
" a range) should be the first character given."
-msgstr "単語単位でテキストを選択する際に、この文字の並びを一つの単語と見なします。範囲は \"A-Z\" で与えられます。リテラルのハイフン (範囲を示すハイフンではない) を指定する場合は先頭においてください。"
+msgstr ""
+"単語単位でテキストを選択する際に、この文字の並びを一つの単語と見なします。範囲は \"A-Z\" で与えられます。リテラルのハイフン "
+"(範囲を示すハイフンではない) を指定する場合は先頭においてください。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:44
msgid "Whether to use custom terminal size for new windows"
@@ -306,7 +319,8 @@ msgstr "新しいウインドウに指定した大きさを使用するかどう
msgid ""
"If true, newly created terminal windows will have custom size specified by "
"default_size_columns and default_size_rows."
-msgstr "TRUE にすると、新しいウィンドウを default_size_columns と default_size_rows で指定されたサイズで作ります。"
+msgstr ""
+"TRUE にすると、新しいウィンドウを default_size_columns と default_size_rows で指定されたサイズで作ります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:46
msgid "Default number of columns"
@@ -347,7 +361,9 @@ msgid ""
"Number of scrollback lines to keep around. You can scroll back in the "
"terminal by this number of lines; lines that don't fit in the scrollback are"
" discarded. If scrollback_unlimited is true, this value is ignored."
-msgstr "スクロール時に維持する行数を指定します。この行数だけ端末をスクロールして戻ることが可能になり、古い行は破棄されます。crollback_unlimited が有効になっている場合、この値は無視されます。"
+msgstr ""
+"スクロール時に維持する行数を指定します。この行数だけ端末をスクロールして戻ることが可能になり、古い行は破棄されます。crollback_unlimited"
+" が有効になっている場合、この値は無視されます。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:54
msgid "Whether an unlimited number of lines should be kept in scrollback"
@@ -358,7 +374,9 @@ msgid ""
"If true, scrollback lines will never be discarded. The scrollback history is"
" stored on disk temporarily, so this may cause the system to run out of disk"
" space if there is a lot of output to the terminal."
-msgstr "TRUE にすると、古い行が破棄されなくなります。スクロールバックの履歴は一時的にディスクに保存されるので、端末に大量の出力があった場合にシステムのディスクが不足するかもしれません。"
+msgstr ""
+"TRUE "
+"にすると、古い行が破棄されなくなります。スクロールバックの履歴は一時的にディスクに保存されるので、端末に大量の出力があった場合にシステムのディスクが不足するかもしれません。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:56
msgid "Whether to scroll to the bottom when a key is pressed"
@@ -462,7 +480,9 @@ msgid ""
"Terminals have a 16-color palette that applications inside the terminal can "
"use. This is that palette, in the form of a colon-separated list of color "
"names. Color names should be in hex format e.g. \"#FF00FF\""
-msgstr "端末は実行するアプリケーションで使用可能な 16 色のパレットを持っています。これは色の名前をコロンで区切った形式のパレットになっています。色の名前は \"#FF00FF\" のような 16 進フォーマットにしてください。"
+msgstr ""
+"端末は実行するアプリケーションで使用可能な 16 色のパレットを持っています。これは色の名前をコロンで区切った形式のパレットになっています。色の名前は "
+"\"#FF00FF\" のような 16 進フォーマットにしてください。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:78
msgid "Font"
@@ -481,7 +501,9 @@ msgid ""
"Type of terminal background. May be \"solid\" for a solid color, \"image\" "
"for an image, or \"transparent\" for either real transparency if a "
"compositing window manager is running, or pseudo-transparency otherwise."
-msgstr "端末の背景の種類を設定します。指定可能な値: \"solid\" (単色)、\"image\" (画像)、\"transparent\" (合成機能を持ったウィンドウマネージャーを利用している場合は実際に透過させ、それ以外は擬似的に透過する)"
+msgstr ""
+"端末の背景の種類を設定します。指定可能な値: \"solid\" (単色)、\"image\" (画像)、\"transparent\" "
+"(合成機能を持ったウィンドウマネージャーを利用している場合は実際に透過させ、それ以外は擬似的に透過する)"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:82
msgid "Background image"
@@ -511,7 +533,10 @@ msgid ""
"image. 0.0 means no darkness, 1.0 means fully dark. In the current "
"implementation, there are only two levels of darkness possible, so the "
"setting behaves as a boolean, where 0.0 disables the darkening effect."
-msgstr "0.0 〜 1.0 の間の値で、背景画像をどの程度暗くするか設定します。0.0 はまったく暗くしない、1.0 は完全に暗くすることを意味します。現在の実装では二つのレベルの暗さしか使用できないので、0.0 で暗くする効果を無効にするという真偽値として動作しています。"
+msgstr ""
+"0.0 〜 1.0 の間の値で、背景画像をどの程度暗くするか設定します。0.0 はまったく暗くしない、1.0 "
+"は完全に暗くすることを意味します。現在の実装では二つのレベルの暗さしか使用できないので、0.0 "
+"で暗くする効果を無効にするという真偽値として動作しています。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:88
msgid "Effect of the Backspace key"
@@ -524,7 +549,11 @@ msgid ""
"ASCII BS character), \"escape-sequence\" for the escape sequence typically "
"bound to backspace or delete. \"ascii-del\" is normally considered the "
"correct setting for the Backspace key."
-msgstr "Backspace キーが生成するコードを設定します。指定可能な値: \"ascii-del\" (ASCII DELを生成する)、\"control-h\" (ASCII BS として知られる Control-H を生成する)、\"escape-sequence\" (Backspace もしくは Delete に典型的に割り付けられているエスケープシーケンスを生成する)。通常は \"ascii-dell\" を設定します。"
+msgstr ""
+"Backspace キーが生成するコードを設定します。指定可能な値: \"ascii-del\" (ASCII "
+"DELを生成する)、\"control-h\" (ASCII BS として知られる Control-H を生成する)、\"escape-"
+"sequence\" (Backspace もしくは Delete に典型的に割り付けられているエスケープシーケンスを生成する)。通常は "
+"\"ascii-dell\" を設定します。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:90
msgid "Effect of the Delete key"
@@ -537,7 +566,11 @@ msgid ""
"character), \"escape-sequence\" for the escape sequence typically bound to "
"backspace or delete. \"escape-sequence\" is normally considered the correct "
"setting for the Delete key."
-msgstr "Delete キーが生成するコードを設定します。指定可能な値: \"ascii-del\" (ASCII DEL を生成する)、\"control-h\" (ASCII BS として知られる Control-H を生成する)、\"escape-sequence\" (Backspace もしくは Delete に典型的に割り付けられているエスケープシーケンスを生成する)。通常は \"escape-sequence\" を設定します。"
+msgstr ""
+"Delete キーが生成するコードを設定します。指定可能な値: \"ascii-del\" (ASCII DEL "
+"を生成する)、\"control-h\" (ASCII BS として知られる Control-H を生成する)、\"escape-sequence\" "
+"(Backspace もしくは Delete に典型的に割り付けられているエスケープシーケンスを生成する)。通常は \"escape-"
+"sequence\" を設定します。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:92
msgid "Whether to use the colors from the theme for the terminal widget"
@@ -557,7 +590,9 @@ msgstr "システムフォントを使用するかどうか"
msgid ""
"If true, the terminal will use the desktop-global standard font if it's "
"monospace (and the most similar font it can come up with otherwise)."
-msgstr "TRUE にすると、デスクトップ全体で使用している標準フォントが等幅フォントなら、端末はそのフォントを使用します (そうでない場合は、最もよく似たフォントを使用します)。"
+msgstr ""
+"TRUE にすると、デスクトップ全体で使用している標準フォントが等幅フォントなら、端末はそのフォントを使用します "
+"(そうでない場合は、最もよく似たフォントを使用します)。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:96
msgid "Highlight S/Key challenges"
@@ -567,7 +602,9 @@ msgstr "S/Key のチャレンジレスポンスを強調表示する"
msgid ""
"Popup a dialog when an S/Key challenge response query is detected and "
"clicked on. Typing a password into the dialog will send it to the terminal."
-msgstr "S/Key チャレンジレスポンスのクエリーを検出して、クリックした際にダイアログをポップアップします。ダイアログにパスワードを入力すると、その値を端末に送ります。"
+msgstr ""
+"S/Key "
+"チャレンジレスポンスのクエリーを検出して、クリックした際にダイアログをポップアップします。ダイアログにパスワードを入力すると、その値を端末に送ります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:98
msgid "Keyboard shortcut to open a new tab"
@@ -579,7 +616,9 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "新しいタブを開くキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"新しいタブを開くキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:100
msgid "Keyboard shortcut to open a new window"
@@ -591,7 +630,9 @@ msgid ""
" same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "新しいウィンドウを開くキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"新しいウィンドウを開くキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:102
msgid "Keyboard shortcut to create a new profile"
@@ -603,7 +644,10 @@ msgid ""
"Expressed as a string in the same format used for GTK+ resource files. If "
"you set the option to the special string \"disabled\", then there will be no"
" keyboard shortcut for this action."
-msgstr "プロファイル生成ダイアログを表示するキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"プロファイル生成ダイアログを表示するキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:104
msgid "Keyboard shortcut to save the current tab contents to file"
@@ -615,7 +659,10 @@ msgid ""
"as a string in the same format used for GTK+ resource files. If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keyboard "
"shortcut for this action."
-msgstr "現在のタブの内容をファイルに保存するキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"現在のタブの内容をファイルに保存するキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:106
msgid "Keyboard shortcut to close a tab"
@@ -627,7 +674,9 @@ msgid ""
"format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブを閉じるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブを閉じるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:108
msgid "Keyboard shortcut to close a window"
@@ -639,7 +688,9 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "ウィンドウを閉じるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"ウィンドウを閉じるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:110
msgid "Keyboard shortcut to copy text"
@@ -651,7 +702,10 @@ msgid ""
"as a string in the same format used for GTK+ resource files. If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keyboard "
"shortcut for this action."
-msgstr "選択したテキストをコピーするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"選択したテキストをコピーするキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:112
msgid "Keyboard shortcut to paste text"
@@ -723,7 +777,10 @@ msgid ""
"in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for"
" this action."
-msgstr "フルスクリーンモードに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"フルスクリーンモードに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:124
msgid "Keyboard shortcut to toggle the visibility of the menubar"
@@ -735,7 +792,10 @@ msgid ""
"a string in the same format used for GTK+ resource files. If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keyboard "
"shortcut for this action."
-msgstr "メニューバーの表示/非表示を切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"メニューバーの表示/非表示を切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:126
msgid "Keyboard shortcut to set the terminal title"
@@ -747,7 +807,10 @@ msgid ""
"the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "端末のタイトルを設定するキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"端末のタイトルを設定するキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:128
msgid "Keyboard shortcut to reset the terminal"
@@ -759,7 +822,9 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "端末をリセットするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"端末をリセットするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:130
msgid "Keyboard shortcut to reset and clear the terminal"
@@ -771,7 +836,10 @@ msgid ""
" in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for"
" this action."
-msgstr "端末をリセットしてクリアするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"端末をリセットしてクリアするキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:132
msgid "Keyboard shortcut to switch to the previous tab"
@@ -783,7 +851,9 @@ msgid ""
"in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for"
" this action."
-msgstr "前のタブに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"前のタブに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:134
msgid "Keyboard shortcut to switch to the next tab"
@@ -795,7 +865,9 @@ msgid ""
"the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "次のタブに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"次のタブに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:136
msgid "Keyboard shortcut to switch to the previous profile"
@@ -807,7 +879,10 @@ msgid ""
"string in the same format used for GTK+ resource files. If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keyboard "
"shortcut for this action."
-msgstr "前のプロファイルに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"前のプロファイルに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:138
msgid "Keyboard shortcut to switch to the next profile"
@@ -819,7 +894,10 @@ msgid ""
"in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for"
" this action."
-msgstr "次のプロファイルに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"次のプロファイルに切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:140
msgid "Accelerator to move the current tab to the left."
@@ -831,7 +909,10 @@ msgid ""
"in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keybinding for this "
"action."
-msgstr "現在開いているタブを左へ移動するアクセラレーターを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"現在開いているタブを左へ移動するアクセラレーターを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:142
msgid "Accelerator to move the current tab to the right."
@@ -843,7 +924,10 @@ msgid ""
"in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keybinding for this "
"action."
-msgstr "現在開いているタブを右へ移動するアクセラレーターを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"現在開いているタブを右へ移動するアクセラレーターを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:144
msgid "Accelerator to detach current tab."
@@ -854,7 +938,9 @@ msgid ""
"Accelerator key to detach current tab. Expressed as a string in the same "
"format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
-msgstr "現在開いているタブを閉じるアクセラレーターを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"現在開いているタブを閉じるアクセラレーターを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:146
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 1"
@@ -866,7 +952,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 1 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 1 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:148
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 2"
@@ -878,7 +966,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 2 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 2 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:150
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 3"
@@ -890,7 +980,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 3 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 3 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:152
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 4"
@@ -902,7 +994,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 4 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 4 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:154
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 5"
@@ -914,7 +1008,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 5 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 5 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:156
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 6"
@@ -926,7 +1022,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 6 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 6 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:158
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 7"
@@ -938,7 +1036,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 7 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 7 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:160
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 8"
@@ -950,7 +1050,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 8 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 8 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:162
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 9"
@@ -962,7 +1064,9 @@ msgid ""
" format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "タブ 9 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 9 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\""
+" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:164
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 10"
@@ -974,7 +1078,10 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "タブ 10 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 10 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:166
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 11"
@@ -986,7 +1093,10 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "タブ 11 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 11 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:168
msgid "Keyboard shortcut to switch to tab 12"
@@ -998,7 +1108,10 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "タブ 12 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"タブ 12 に切り替えるキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:170
msgid "Keyboard shortcut to launch help"
@@ -1010,7 +1123,9 @@ msgid ""
"format used for GTK+ resource files. If you set the option to the special "
"string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for this "
"action."
-msgstr "ヘルプを起動するキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"ヘルプを起動するキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:172
msgid "Keyboard shortcut to make font larger"
@@ -1022,7 +1137,9 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "フォントを大きくするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"フォントを大きくするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:174
msgid "Keyboard shortcut to make font smaller"
@@ -1034,7 +1151,9 @@ msgid ""
"same format used for GTK+ resource files. If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for "
"this action."
-msgstr "フォントを小さくするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"フォントを小さくするキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/org.mate.terminal.gschema.xml.in.h:176
msgid "Keyboard shortcut to make font normal-size"
@@ -1046,7 +1165,10 @@ msgid ""
" in the same format used for GTK+ resource files. If you set the option to "
"the special string \"disabled\", then there will be no keyboard shortcut for"
" this action."
-msgstr "フォントを標準サイズに戻すキーボードショートカットを指定します。GTK+ のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
+msgstr ""
+"フォントを標準サイズに戻すキーボードショートカットを指定します。GTK+ "
+"のリソースファイルと同じフォーマットの文字列を指定します。\"disabled\" "
+"という特殊な文字列をオプションに指定した場合は、この操作に対するキーバインドは無効になります。"
#: ../src/profile-editor.c:44
msgid "Black on light yellow"
@@ -1094,7 +1216,7 @@ msgstr "\"%s\" というプロファイルの編集"
#: ../src/profile-editor.c:540 ../src/profile-preferences.ui.h:11
#: ../src/extra-strings.c:82
msgid "Custom"
-msgstr "その他"
+msgstr "カスタム"
#: ../src/profile-editor.c:590
msgid "Images"
@@ -1184,7 +1306,7 @@ msgstr "作成(_R)"
#: ../src/profile-new-dialog.ui.h:3
msgid "Profile _name:"
-msgstr "プロファイル名(_N):"
+msgstr "プロファイルの名前(_N):"
#: ../src/profile-new-dialog.ui.h:4
msgid "_Base on:"
@@ -1279,7 +1401,7 @@ msgstr "右側"
#: ../src/profile-preferences.ui.h:19 ../src/terminal-accels.c:408
#: ../src/extra-strings.c:60
msgid "Disabled"
-msgstr "無効にする"
+msgstr "無効"
#. * Copyright © 2009 Christian Persch
#. *
@@ -1586,7 +1708,10 @@ msgid ""
"incorrectly. They are only here to allow you to work around certain "
"applications and operating systems that expect different terminal "
"behavior.</i></small>"
-msgstr "<small><i><b>注意:</b> これらのオプションが影響して、いくつかのアプリケーションが正常に動作しなくなるかもしれません。これらのオプションは特定のアプリや OS 上で異なった動作になってしまう問題を解決するために提供されています。</i></small>"
+msgstr ""
+"<small><i><b>注意:</b> "
+"これらのオプションが影響して、いくつかのアプリケーションが正常に動作しなくなるかもしれません。これらのオプションは特定のアプリや OS "
+"上で異なった動作になってしまう問題を解決するために提供されています。</i></small>"
#: ../src/profile-preferences.ui.h:89
msgid "_Delete key generates:"
@@ -1650,7 +1775,7 @@ msgstr "貼り付ける"
#: ../src/terminal-accels.c:186
msgid "Select All"
-msgstr ""
+msgstr "すべて選択"
#: ../src/terminal-accels.c:194
msgid "Hide and Show menubar"
@@ -1662,11 +1787,11 @@ msgstr "フルスクリーンにする"
#: ../src/terminal-accels.c:202
msgid "Zoom In"
-msgstr "拡大する"
+msgstr "拡大"
#: ../src/terminal-accels.c:206
msgid "Zoom Out"
-msgstr "縮小する"
+msgstr "縮小"
#: ../src/terminal-accels.c:210
msgid "Normal Size"
@@ -1674,19 +1799,19 @@ msgstr "通常のサイズに戻す"
#: ../src/terminal-accels.c:222
msgid "Find Next"
-msgstr ""
+msgstr "次を検索"
#: ../src/terminal-accels.c:226
msgid "Find Previous"
-msgstr ""
+msgstr "前を検索"
-#: ../src/terminal-accels.c:234 ../src/terminal-window.c:4231
+#: ../src/terminal-accels.c:234 ../src/terminal-window.c:4209
msgid "Set Title"
msgstr "タイトルを設定する"
#: ../src/terminal-accels.c:238
msgid "Reset"
-msgstr "リセットする"
+msgstr "リセット"
#: ../src/terminal-accels.c:242
msgid "Reset and Clear"
@@ -1770,7 +1895,7 @@ msgstr "タブ 12 に切り替える"
#: ../src/terminal-accels.c:341
msgid "Contents"
-msgstr "目次を表示する"
+msgstr "目次"
#: ../src/terminal-accels.c:346
msgid "File"
@@ -1786,7 +1911,7 @@ msgstr "表示"
#: ../src/terminal-accels.c:349
msgid "Search"
-msgstr ""
+msgstr "検索"
#: ../src/terminal-accels.c:351
msgid "Tabs"
@@ -1817,37 +1942,45 @@ msgstr "ボタンをクリックしてプロファイルを選択してくださ
msgid "Profile list"
msgstr "プロファイルの一覧"
-#: ../src/terminal-app.c:684
+#: ../src/terminal-app.c:702
#, c-format
msgid "Delete profile “%s”?"
msgstr "\"%s\" というプロファイルを削除しますか?"
-#: ../src/terminal-app.c:697
+#: ../src/terminal-app.c:706
+msgid "_Cancel"
+msgstr "キャンセル(_C)"
+
+#: ../src/terminal-app.c:711
+msgid "_Delete"
+msgstr "削除(_D)"
+
+#: ../src/terminal-app.c:718
msgid "Delete Profile"
msgstr "プロファイルの削除"
-#: ../src/terminal-app.c:1144
+#: ../src/terminal-app.c:1165
#, c-format
msgid ""
"You already have a profile called “%s”. Do you want to create another "
"profile with the same name?"
msgstr "既に \"%s\" と同名のプロファイルが存在します。この名前で別のプロファイルを作成しますか?"
-#: ../src/terminal-app.c:1239
+#: ../src/terminal-app.c:1260
msgid "Choose base profile"
msgstr "ベースとなるプロファイルの選択"
-#: ../src/terminal-app.c:1827
+#: ../src/terminal-app.c:1848
#, c-format
msgid "No such profile \"%s\", using default profile\n"
msgstr "\"%s\" というプロファイルはありません (デフォルトのプロファイルを使用します)\n"
-#: ../src/terminal-app.c:1854
+#: ../src/terminal-app.c:1875
#, c-format
msgid "Invalid geometry string \"%s\"\n"
msgstr "無効なジオメトリ文字列 \"%s\"\n"
-#: ../src/terminal-app.c:2060
+#: ../src/terminal-app.c:2081
msgid "User Defined"
msgstr "ユーザー定義"
@@ -1885,12 +2018,12 @@ msgstr "キリル文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:58 ../src/terminal-encoding.c:85
#: ../src/terminal-encoding.c:91 ../src/terminal-encoding.c:117
msgid "Arabic"
-msgstr "アラビア語"
+msgstr "アラビア文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:59 ../src/terminal-encoding.c:97
#: ../src/terminal-encoding.c:114
msgid "Greek"
-msgstr "ギリシア語"
+msgstr "ギリシア文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:60
msgid "Hebrew Visual"
@@ -1899,7 +2032,7 @@ msgstr "ヘブライ語 (論理表記)"
#: ../src/terminal-encoding.c:61 ../src/terminal-encoding.c:84
#: ../src/terminal-encoding.c:100 ../src/terminal-encoding.c:116
msgid "Hebrew"
-msgstr "ヘブライ語"
+msgstr "ヘブライ文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:62 ../src/terminal-encoding.c:83
#: ../src/terminal-encoding.c:104 ../src/terminal-encoding.c:115
@@ -1929,7 +2062,7 @@ msgstr "Unicode"
#: ../src/terminal-encoding.c:69
msgid "Armenian"
-msgstr "アルメニア語"
+msgstr "アルメニア文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:70 ../src/terminal-encoding.c:71
#: ../src/terminal-encoding.c:75
@@ -1957,7 +2090,7 @@ msgstr "中国語 (簡体字)"
#: ../src/terminal-encoding.c:79
msgid "Georgian"
-msgstr "グルジア語"
+msgstr "グルジア文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:90 ../src/terminal-encoding.c:105
msgid "Cyrillic/Ukrainian"
@@ -1977,7 +2110,7 @@ msgstr "ペルシア語"
#: ../src/terminal-encoding.c:98
msgid "Gujarati"
-msgstr "グジャラト語"
+msgstr "グジャラト文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:99
msgid "Gurmukhi"
@@ -1994,7 +2127,7 @@ msgstr "ベトナム語"
#: ../src/terminal-encoding.c:108
msgid "Thai"
-msgstr "タイ語"
+msgstr "タイ文字"
#: ../src/terminal-encoding.c:506 ../src/terminal-encoding.c:531
msgid "_Description"
@@ -2014,7 +2147,9 @@ msgid ""
"Option \"%s\" is no longer supported in this version of mate-terminal; you "
"might want to create a profile with the desired setting, and use the new '--"
"profile' option\n"
-msgstr "このバージョンの mate-terminal では \"%s\" というオプションはもうサポートしていません (ご希望の設定でプロファイルを作成したい場合は \"--profile\" という新しいオプションを指定してみてください)\n"
+msgstr ""
+"このバージョンの mate-terminal では \"%s\" というオプションはもうサポートしていません "
+"(ご希望の設定でプロファイルを作成したい場合は \"--profile\" という新しいオプションを指定してみてください)\n"
#: ../src/terminal-options.c:209
#, c-format
@@ -2197,33 +2332,33 @@ msgstr "端末毎のオプションを表示する"
msgid "Unnamed"
msgstr "名前なし"
-#: ../src/terminal-screen.c:1544
+#: ../src/terminal-screen.c:1540
msgid "_Profile Preferences"
msgstr "プロファイルの設定(_P)"
-#: ../src/terminal-screen.c:1545 ../src/terminal-screen.c:1923
+#: ../src/terminal-screen.c:1541 ../src/terminal-screen.c:1919
msgid "_Relaunch"
msgstr "再起動(_R)"
-#: ../src/terminal-screen.c:1548
+#: ../src/terminal-screen.c:1544
msgid "There was an error creating the child process for this terminal"
msgstr "この端末の子プロセスを作成中にエラーが発生しました"
-#: ../src/terminal-screen.c:1928
+#: ../src/terminal-screen.c:1924
#, c-format
msgid "The child process exited normally with status %d."
msgstr "子プロセスが終了コード %d で正常終了しました。"
-#: ../src/terminal-screen.c:1933
+#: ../src/terminal-screen.c:1929
#, c-format
msgid "The child process was terminated by signal %d."
msgstr "子プロセスがシグナル %d で終了しました。"
-#: ../src/terminal-screen.c:1938
+#: ../src/terminal-screen.c:1934
msgid "The child process was terminated."
msgstr "子プロセスが終了しました。"
-#: ../src/terminal-tab-label.c:137
+#: ../src/terminal-tab-label.c:132
msgid "Close tab"
msgstr "タブを閉じます"
@@ -2231,42 +2366,50 @@ msgstr "タブを閉じます"
msgid "Switch to this tab"
msgstr "このタブへ切り替える"
-#: ../src/terminal-util.c:165
+#: ../src/terminal-util.c:145
msgid "There was an error displaying help"
msgstr "ヘルプを表示する際にエラーが発生しました"
-#: ../src/terminal-util.c:237
+#: ../src/terminal-util.c:217
#, c-format
msgid "Could not open the address “%s”"
msgstr "\"%s\" というアドレスを開けませんでした"
-#: ../src/terminal-util.c:345
+#: ../src/terminal-util.c:325
msgid ""
"MATE Terminal is free software; you can redistribute it and/or modify it "
"under the terms of the GNU General Public License as published by the Free "
"Software Foundation; either version 3 of the License, or (at your option) "
"any later version."
-msgstr "この MATE 端末はフリーソフトウェアです;フリーソフトウェア財団が提供する GNU 一般公衆利用許諾契約書の第三版、あるいはそれ以降の版が定める条項の下で本プログラムを再頒布または変更することができます。"
+msgstr ""
+"この MATE 端末はフリーソフトウェアです;フリーソフトウェア財団が提供する GNU "
+"一般公衆利用許諾契約書の第三版、あるいはそれ以降の版が定める条項の下で本プログラムを再頒布または変更することができます。"
-#: ../src/terminal-util.c:349
+#: ../src/terminal-util.c:329
msgid ""
"MATE Terminal is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT"
" ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or "
"FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for "
"more details."
-msgstr "この MATE 端末は有用とは思いますが、その頒布にあたっては市場性及び特定の目的、その適合性についての暗黙の保証を含めて、いかなる保証も行ないません。詳細については GNU 一般公衆利用許諾契約書をご覧ください。"
+msgstr ""
+"この MATE "
+"端末は有用とは思いますが、その頒布にあたっては市場性及び特定の目的、その適合性についての暗黙の保証を含めて、いかなる保証も行ないません。詳細については "
+"GNU 一般公衆利用許諾契約書をご覧ください。"
-#: ../src/terminal-util.c:353
+#: ../src/terminal-util.c:333
msgid ""
"You should have received a copy of the GNU General Public License along with"
" MATE Terminal; if not, write to the Free Software Foundation, Inc., 51 "
"Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA"
-msgstr "あなたは、本プログラムと一緒に GNU 一般公衆利用許諾契約書の写しを受け取っているはずです。そうでない場合は、Free Software Foundation, Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA へ手紙を書いてください。"
+msgstr ""
+"あなたは、本プログラムと一緒に GNU 一般公衆利用許諾契約書の写しを受け取っているはずです。そうでない場合は、Free Software "
+"Foundation, Inc., 51 Franklin St, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA "
+"へ手紙を書いてください。"
#. Translators: This is the label of a menu item to choose a profile.
#. * _%d is used as the accelerator (with d between 1 and 9), and
#. * the %s is the name of the terminal profile.
-#: ../src/terminal-window.c:682
+#: ../src/terminal-window.c:669
#, c-format
msgid "_%d. %s"
msgstr "_%d. %s"
@@ -2274,259 +2417,294 @@ msgstr "_%d. %s"
#. Translators: This is the label of a menu item to choose a profile.
#. * _%c is used as the accelerator (it will be a character between A and Z),
#. * and the %s is the name of the terminal profile.
-#: ../src/terminal-window.c:688
+#: ../src/terminal-window.c:675
#, c-format
msgid "_%c. %s"
msgstr " _%c. %s "
#. Toplevel
-#: ../src/terminal-window.c:1881
+#: ../src/terminal-window.c:1864
msgid "_File"
msgstr "ファイル(_F)"
-#: ../src/terminal-window.c:1882 ../src/terminal-window.c:1895
-#: ../src/terminal-window.c:2136
+#: ../src/terminal-window.c:1865 ../src/terminal-window.c:1878
+#: ../src/terminal-window.c:2119
msgid "Open _Terminal"
msgstr "端末を開く(_T)"
-#: ../src/terminal-window.c:1883 ../src/terminal-window.c:1900
-#: ../src/terminal-window.c:2141
+#: ../src/terminal-window.c:1866 ../src/terminal-window.c:1883
+#: ../src/terminal-window.c:2124
msgid "Open Ta_b"
msgstr "新しいタブを開く(_B)"
-#: ../src/terminal-window.c:1884
+#: ../src/terminal-window.c:1867
msgid "_Edit"
msgstr "編集(_E)"
-#: ../src/terminal-window.c:1885
+#: ../src/terminal-window.c:1868
msgid "_View"
msgstr "表示(_V)"
-#: ../src/terminal-window.c:1886
+#: ../src/terminal-window.c:1869
msgid "_Search"
msgstr "検索(_S)"
-#: ../src/terminal-window.c:1887
+#: ../src/terminal-window.c:1870
msgid "_Terminal"
msgstr "端末(_T)"
-#: ../src/terminal-window.c:1888
+#: ../src/terminal-window.c:1871
msgid "Ta_bs"
msgstr "タブ(_B)"
-#: ../src/terminal-window.c:1889
+#: ../src/terminal-window.c:1872
msgid "_Help"
msgstr "ヘルプ(_H)"
-#: ../src/terminal-window.c:1905
+#: ../src/terminal-window.c:1888
msgid "New _Profile…"
msgstr "新しいプロファイル(_P)…"
-#: ../src/terminal-window.c:1910
+#: ../src/terminal-window.c:1893
msgid "_Save Contents"
msgstr "内容を保存する(_S)"
-#: ../src/terminal-window.c:1915 ../src/terminal-window.c:2151
+#: ../src/terminal-window.c:1898 ../src/terminal-window.c:2134
msgid "C_lose Tab"
msgstr "タブを閉じる(_L)"
-#: ../src/terminal-window.c:1920
+#: ../src/terminal-window.c:1903
msgid "_Close Window"
msgstr "ウィンドウを閉じる(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:1937 ../src/terminal-window.c:2131
+#: ../src/terminal-window.c:1910 ../src/terminal-window.c:2104
+msgid "_Copy"
+msgstr "コピー(_C)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1915 ../src/terminal-window.c:2109
+msgid "_Paste"
+msgstr "貼り付け(_P)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1920 ../src/terminal-window.c:2114
msgid "Paste _Filenames"
msgstr "ファイル名の貼り付け(_F)"
-#: ../src/terminal-window.c:1947
+#: ../src/terminal-window.c:1925
+msgid "Select _All"
+msgstr "すべて選択(_A)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1930
msgid "P_rofiles…"
msgstr "プロファイル(_R)…"
-#: ../src/terminal-window.c:1952
+#: ../src/terminal-window.c:1935
msgid "_Keyboard Shortcuts…"
msgstr "キーボードショートカット(_K)…"
-#: ../src/terminal-window.c:1957
+#: ../src/terminal-window.c:1940
msgid "Pr_ofile Preferences"
msgstr "プロファイルの設定(_O)"
-#: ../src/terminal-window.c:1981
+#: ../src/terminal-window.c:1947
+msgid "Zoom _In"
+msgstr "拡大(_I)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1952
+msgid "Zoom _Out"
+msgstr "縮小(_O)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1957
+msgid "_Normal Size"
+msgstr "元のサイズ(_N)"
+
+#: ../src/terminal-window.c:1964
msgid "_Find..."
msgstr "検索(_F)..."
-#: ../src/terminal-window.c:1986
+#: ../src/terminal-window.c:1969
msgid "Find Ne_xt"
msgstr "次を検索(_X)"
-#: ../src/terminal-window.c:1991
+#: ../src/terminal-window.c:1974
msgid "Find Pre_vious"
msgstr "前を検索(_V)"
-#: ../src/terminal-window.c:1996
+#: ../src/terminal-window.c:1979
msgid "_Clear Highlight"
msgstr "ハイライトを消去(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2002
+#: ../src/terminal-window.c:1985
msgid "Go to _Line..."
msgstr "指定行へ移動(_L)..."
-#: ../src/terminal-window.c:2007
+#: ../src/terminal-window.c:1990
msgid "_Incremental Search..."
msgstr "インクリメンタル検索(_I)..."
#. Terminal menu
-#: ../src/terminal-window.c:2014
+#: ../src/terminal-window.c:1997
msgid "Change _Profile"
msgstr "プロファイルの変更(_P)"
-#: ../src/terminal-window.c:2016
+#: ../src/terminal-window.c:1999
msgid "_Previous Profile"
msgstr "前のプロファイル(_P)"
-#: ../src/terminal-window.c:2021
+#: ../src/terminal-window.c:2004
msgid "_Next Profile"
msgstr "次のプロファイル(_N)"
-#: ../src/terminal-window.c:2026
+#: ../src/terminal-window.c:2009
msgid "_Set Title…"
msgstr "タイトルを指定する(_S)…"
-#: ../src/terminal-window.c:2030
+#: ../src/terminal-window.c:2013
msgid "Set _Character Encoding"
msgstr "文字コードの設定(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2032
+#: ../src/terminal-window.c:2015
msgid "_Reset"
msgstr "リセット(_R)"
-#: ../src/terminal-window.c:2037
+#: ../src/terminal-window.c:2020
msgid "Reset and C_lear"
msgstr "リセットとクリア(_L)"
-#: ../src/terminal-window.c:2044
+#: ../src/terminal-window.c:2027
msgid "_Add or Remove…"
msgstr "追加/削除(_A)…"
-#: ../src/terminal-window.c:2051
+#: ../src/terminal-window.c:2034
msgid "_Previous Tab"
msgstr "前のタブへ(_P)"
-#: ../src/terminal-window.c:2056
+#: ../src/terminal-window.c:2039
msgid "_Next Tab"
msgstr "次のタブへ(_N)"
-#: ../src/terminal-window.c:2061
+#: ../src/terminal-window.c:2044
msgid "Move Tab _Left"
msgstr "タブを左へ移動(_L)"
-#: ../src/terminal-window.c:2066
+#: ../src/terminal-window.c:2049
msgid "Move Tab _Right"
msgstr "タブを右へ移動(_R)"
-#: ../src/terminal-window.c:2071
+#: ../src/terminal-window.c:2054
msgid "_Detach tab"
msgstr "タブを取り外す(_D)"
-#: ../src/terminal-window.c:2078
+#: ../src/terminal-window.c:2061
msgid "_Contents"
msgstr "目次(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2083
+#: ../src/terminal-window.c:2066
msgid "_About"
msgstr "情報(_A)"
-#: ../src/terminal-window.c:2090
+#: ../src/terminal-window.c:2073
msgid "_Send Mail To…"
msgstr "メールを送信する(_S)…"
-#: ../src/terminal-window.c:2095
+#: ../src/terminal-window.c:2078
msgid "_Copy E-mail Address"
msgstr "メールアドレスのコピー(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2100
+#: ../src/terminal-window.c:2083
msgid "C_all To…"
msgstr "呼び出す(_A)…"
-#: ../src/terminal-window.c:2105
+#: ../src/terminal-window.c:2088
msgid "_Copy Call Address"
msgstr "アドレスのコピー(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2110
+#: ../src/terminal-window.c:2093
msgid "_Open Link"
msgstr "リンクを開く(_O)"
-#: ../src/terminal-window.c:2115
+#: ../src/terminal-window.c:2098
msgid "_Copy Link Address"
msgstr "リンクアドレスのコピー(_C)"
-#: ../src/terminal-window.c:2119
+#: ../src/terminal-window.c:2102
msgid "P_rofiles"
msgstr "プロファイル(_R)"
-#: ../src/terminal-window.c:2146 ../src/terminal-window.c:3639
+#: ../src/terminal-window.c:2129 ../src/terminal-window.c:3617
msgid "C_lose Window"
msgstr "ウィンドウを閉じる(_L)"
-#: ../src/terminal-window.c:2156
+#: ../src/terminal-window.c:2139
msgid "L_eave Full Screen"
msgstr "フルスクリーンを終了(_E)"
-#: ../src/terminal-window.c:2160
+#: ../src/terminal-window.c:2143
msgid "_Input Methods"
msgstr "入力メソッド(_I)"
-#: ../src/terminal-window.c:2167
+#: ../src/terminal-window.c:2150
msgid "Show _Menubar"
msgstr "メニューバーの表示(_M)"
-#: ../src/terminal-window.c:2173
+#: ../src/terminal-window.c:2156
msgid "_Full Screen"
msgstr "フルスクリーン(_F)"
-#: ../src/terminal-window.c:3626
+#: ../src/terminal-window.c:3604
msgid "Close this window?"
msgstr "このウィンドウを閉じますか?"
-#: ../src/terminal-window.c:3626
+#: ../src/terminal-window.c:3604
msgid "Close this terminal?"
msgstr "この端末を閉じますか?"
-#: ../src/terminal-window.c:3630
+#: ../src/terminal-window.c:3608
msgid ""
"There are still processes running in some terminals in this window. Closing "
"the window will kill all of them."
msgstr "このウィンドウには未だ実行中のプロセスが存在しているタブがあります。ここでウィンドウを閉じるとそれらのプロセスをすべて強制終了します。"
-#: ../src/terminal-window.c:3634
+#: ../src/terminal-window.c:3612
msgid ""
"There is still a process running in this terminal. Closing the terminal will"
" kill it."
msgstr "この端末には未だ実行中のプロセスが存在しています。ここで端末を閉じるとそのプロセスを強制終了します。"
-#: ../src/terminal-window.c:3639
+#: ../src/terminal-window.c:3617
msgid "C_lose Terminal"
msgstr "端末を閉じる(_L)"
-#: ../src/terminal-window.c:3705
+#: ../src/terminal-window.c:3683
msgid "Could not save contents"
msgstr "内容を保存できませんでした"
-#: ../src/terminal-window.c:3729
+#: ../src/terminal-window.c:3707
msgid "Save as..."
msgstr "別名で保存する..."
-#: ../src/terminal-window.c:4248
+#: ../src/terminal-window.c:4226
msgid "_Title:"
-msgstr "タイトル(_T):"
+msgstr "役職(_T):"
-#: ../src/terminal-window.c:4437
+#: ../src/terminal-window.c:4411
msgid "Contributors:"
msgstr "貢献者:"
-#: ../src/terminal-window.c:4456
+#: ../src/terminal-window.c:4430
msgid "A terminal emulator for the MATE desktop"
msgstr "MATE デスクトップ向けの端末エミュレーターです。"
-#: ../src/terminal-window.c:4463
+#: ../src/terminal-window.c:4437
msgid "translator-credits"
-msgstr "相花 毅 <[email protected]>\n佐藤 暁 <[email protected]>\nKAMAGASAKO Masatoshi <[email protected]>\nJames Hashida <[email protected]>\n草野 貴之 <[email protected]>\nやまねひでき <[email protected]>\nShushi Kurose <[email protected]>\n日本GNOMEユーザー会 <http://www.gnome.gr.jp/>"
+msgstr ""
+"相花 毅 <[email protected]>\n"
+"佐藤 暁 <[email protected]>\n"
+"KAMAGASAKO Masatoshi <[email protected]>\n"
+"Akira TAGOH <[email protected]>\n"
+"Yukihiro Nakai <[email protected]>\n"
+"Yuusuke Tahara <[email protected]>\n"
+"Akira Higuchi <[email protected]>\n"
+"やまね ひでき <[email protected]>\n"
+"草野 貴之 <[email protected]>\n"
+"松澤 二郎 <[email protected]>\n"
+"日本GNOMEユーザー会 http://www.gnome.gr.jp/"